刊行にあたって
 近年、周知のごとく、ものづくりの領域で3Dプリンターが普及を始め、世界的なブームを引き起こしている。3Dプリンターで一体何を作るのか?今、世界で競争が始まっている。そんな中、バイオ・医療の分野への応用が熱い注目を集めている。
 人類は、健康な生活を脅かす生老病死という生命の宿命に苦しめられながら、それを克服しようと、原因を追究し医学という学問を進歩させ、克服する手段として様々な医療機器や薬を開発してきた。また、医療従事者達はそれらを使いこなし、日々、診療の腕を磨いている。このような医学、医工学、薬学の進歩、現場の医療従事者の技術向上の努力の結果、今日の医療がある。この進歩の図式は今後も続く。br>  しかし、これだけではまだ現代医療の一面を見ているにしかすぎない。研究室での新発見や新技術が実際に医療現場に届くまでに必須の産業化技術にも目を向けねばならない。ここはほとんどが企業・産業界が担っている。実際には、技術の芽を医療現場で使える医療製品に仕立て、しかも高い品質を保証しながら安定して提供する技術が開発されている。産業界では、産業化技術の開発とともに、実際に設備投資を行い、製品を生産して現場へ届ける事業も行っている。新しい医療技術が必要としている現場に届くためには必須の作業であり、高度な医療実現には意義ある事業である。
 このようなバイオ・医療の本質と大局的な流れを俯瞰しつつ、第I編では、医工学と産業化の視点から医工学技術開発の意義について述べ、第II・III編では、教育訓練用臓器モデルから人工臓器への応用、バイオ・再生医療への応用について、幅広く各分野の最前線を執筆いただいた。第W編では産業化技術に光を当て、最後の第X編では、業界のトピックス、これからの展望を述べさせていただいた。
 いずれの稿からも執筆者の医療の進歩への熱い意気込みがあるのを感じとっていただけると思う。医療への参入、医療の進歩への貢献とはどういうことか、何らかの糧にしていただけると本望である。(「はじめに」より一部抜粋)

富山大学 中村真人
 
バイオ・医療への3Dプリンティング技術の開発最前線 Copyright (C) 2016 NTS Inc. All right reserved.