■開催日時:2021年4月14日(水) 10:30〜16:30
■会場:本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
お申込み前に《こちらのご案内》をご確認下さい。
■受講料:50,000円 + 税 * 資料付
*アカデミック価格 24,000 円 + 税
(★ アカデミック価格:学校教育法にて規定された国、地方公共団体および
学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
お申込み時に通信欄に「アカデミック価格希望」とお書き添え下さい。)
■主催:(株)シーエムシー・リサーチ
■講師:川瀬 義矩 氏 東洋大学 理工学部 名誉教授
【講師経歴】
早稲田大学 理工学部 応用化学科、理工学研究科 工学博士号取得、千代田化工建設 設計部
東京都立大学 工業化学科、ニューヨーク州立大学 バッファロー校 化学工学科、
ウォータールー大学 生物技術研究所、東洋大学 応用化学科 現在 名誉教授
【研究歴】
バイオリアクター、排水処理、撹拌などの分野で研究を行い、外国の専門誌に200報以上の
技術論文を発表
【学 会】
特化学工学会、石油学会、分離技術会、AIChE, IWA
【著 書】
「生物反応工学の基礎」、「エアリフトバイオリアクター」、「Excelで解く水処理技術」、
「はじめての脱臭技術」等の著者
■趣旨:
持続可能な目標(SDGs)の取り組みにおいて、バイオリアクターの最適な設計・スケールアップが
要求されます。グリーンで省エネルギーなバイオリアクターは設計の強化により達成されます。
そのためには、バイオリアクターの中で起こっている現象を正確に定量化する必要があります。
その基礎となるバイオリアクターの基礎を、具体例を使って分かり易く解説致します。
■セミナー対象者:
バイオリアクターの設計・スケールアップの実務に係わっている方は勿論、専門知識がない方にも
理解できるように動画を多く入れ、基礎から分かり易く説明しますので、どなたでも御参加下さい。
■セミナーで得られる知識:
バイオリアクターの基礎の他に、設計・スケールアップにおいて、バイオリアクターの中で
起こる現象をどのように取り扱えば良いかが理解できます。実際の設計・スケールアップを
行えばよいかも学べます。
|