 |
|
総論 バイオマスからのエネルギー製造プロセスの技術動向と展望 |
 |
 |
|
第1編 熱化学的ガス化技術 |
 |
 |
|
 |
バイオマスの熱分解ガス化プロセス―原材料・原理・特性・ガス化炉― |
|
|
 |
バイオマスの熱化学的変換による前処理技術 |
|
|
 |
バイオマスガス化における生成タールとAAEMの同時除去 |
|
|
 |
各種ガス化炉の基本原理とその比較 |
|
|
 |
発電・コージェネレーションへのバイオマスからのガス化利活用事例 |
|
 |
1. | 外熱式多筒型ロータリーキルン式バイオマスガス化発電システム |
2. | 固定床ダウンドラフト型ガス化・ガスエンジン発電システム |
3. | 電気加熱式ガス化炉による超小型バイオマスガス化発電およびBTLシステム |
4. | 木質系バイオマスによる小規模分散型高効率流動床ガス化発電システム |
|
|
5. | 内部循環型流動床ガス化炉によるガス化発電システム |
6. | 循環流動床ガス化技術によるバイオマスガス化装置 |
7. | 噴流床型ガス化技術による発電/液体燃料製造システム |
|
|
第2編 生物化学的ガス化技術 |
 |
 |
|
 |
バイオマスのメタン発酵プロセス |
|
|
 |
メタン発酵の前処理方法 |
|
|
 |
消化液の資源利用と浄化処理 |
|
|
 |
バイオガス利活用事例 |
|
 |
|
 |
1. | マイクロガスコージェネレーションシステムによるバイオガスエネルギーの有効利用 |
2. | 汚泥消化ガスによるマイクロガスタービン発電システム |
|
|
3. | 生ごみ・下水汚泥のメタン発酵ガスによる燃料電池発電システム |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
さまざまなバイオガスプラント |
|
 |
1. | バイオガスプラントの現状と将来 |
2. | 固定床式高温メタン発酵技術による焼酎粕リサイクルプラント |
3. | 食品製造廃棄物の高効率水素・メタン二段発酵システム |
|
|
4. | 家畜ふん尿による低コスト、省メンテナンスのメタン発酵プラント |
|
|
 |
バイオガス地域利用事例 |
|
 |
1. | 高度利用コージェネレーションシステムの開発―葛巻町― |
|
|
|
|
第3編 バイオマスによるガス事業化におけるポイント |
 |
 |
|
 |
バイオマスガス化発電システムのイニシャルコスト・ランニングコスト |
|
|
 |
法整備 |
|
 |
1. | PFI法のバイオマス事業への導入 |
2. | RPS法の現状とバイオマス資源利用の推進 |
|
|
|
|
第4編 バイオガス供給事業の将来展望 |
 |
 |
|
|