バイオ・メディカル 試読不可
後発品80%時代、各病院のフォーミュラリーに採用されるために  製剤の使い勝手をいかに改善するか?

―ユーザーはこんなところに不便を感じている!メーカーサイドでは気付けない、現場の生の声を凝縮!
 
【“薬剤費削減” “合理的な治療” “QOL向上”に
応えるためのヒントが満載】


@各病院におけるフォーミュラリー作成の実際とは? 
 ジェネリック医薬採用の具体的基準とは?
  ―大学病院、公立病院、地域医療支援病院、総合病院、
  クリニックなど、各病院の基準

A『こんな包装・表示は使いづらい』 競合品への切り替えに
 直結するクレーム・トラブルとは?

B薬剤部業務の効率化につながる バーコードの表示箇所・
 表示方法の改善点とは?

C剤型・投与経路の工夫で 臨床現場に“ぜひ使いたい”と
 思わせる!

D競合品にない付加価値でいかに差別化を図るか?

Eアドヒアランスの高い製剤が後発品80%時代では選ばれる!



2017年4月
本体40,000円+税
本体30,000円+税
 ※アカデミック価格の適用は、
   エヌ・ティー・エスホームページをご覧ください。
488頁
A4(オンデマンド)
技術情報協会
ISBN 978-4-86104-652-0
 
執筆者 計72名

病院での後発品導入の取組みとフォーミュラリーの実際

「後発品80%時代」に臨床現場が求める、使いやすい医薬品包装・表示

現場が使いやすい医薬品包装とチェックしやすいバーコード表示の改善

剤型・投与経路開発による、病院から選ばれる医薬品開発

製剤への工夫による、病院から選ばれる医薬品開発

アドヒアランスの視点でみた、医薬品の改善点と付加価値向上策

「後発品80%時代」に製薬企業に求められる、医薬品開発とLCM戦略
 
 
製剤・包装の改良・工夫点と病院から選ばれる医薬品開発 Copyright (C) 2017 NTS Inc. All right reserved.