 |
|
電子ディスプレイと紙の長所を併せもつ電子ペーパーディスプレイの実用化が見えてきた。本書では各社のハード・ソフト・周辺技術・マンマシンインタフェイスなどの最新技術の紹介と今後の市場展望を解説する。 |
|
|
 |
2005年4月12日 |
 |
 |
本体42,800円+税 |
 |
 |
368頁 |
 |
 |
B5 |
 |
ISBN4-86043-064-6 |
|
執筆者全42名 |
|
序文 電子ペーパー実用化最前線 |
 |
 |
なぜ紙は普遍的な材料になりえたのか |
|
 |
紙と電子媒体 |
 |
|
第1編 電子ペーパーの表示方式 |
 |
 |
液晶 |
|
 |
リライタブル |
 |
|
 |
マイクロカプセル型(電気泳動) |
|
 |
クロミズム |
 |
|
 |
トナー |
|
 |
その他の方式 |
 |
|
第2編 電子ペーパーの品質と評価に向けて |
 |
 |
電子ペーパーが目指す方向性と求められる条件 |
|
 |
人間工学からみる電子機器の評価 |
 |
|
第3編 支援技術 |
 |
 |
関連基盤技術 |
|
 |
伝達技術 |
 |
 |
記録技術 |
|
|
|
|
 |
Copyright (C) 2005 NTS Inc. All right reserved. |
|