 |
太陽電池 |
総 説 |
量子ドットを用いた第三世代太陽電池開発の最新動向と課題 |
第1節 |
光化学的手法を用いた硫化物半導体量子ドット担持TiO2の合成とその太陽電池への応用 |
第2節 |
増感剤にU- 族化合物半導体量子ドットを用いた太陽電池への応用 |
第3節 |
界面制御による半導体量子ドット増感太陽電池の高効率化 |
 |
レーザ |
総 説 |
量子ドットレーザ開発の最新動向と課題 |
第1節 |
毎秒25ギガビットの高速データ通信を実現した量子ドットレーザの開発 |
第2節 |
Ge量子ドットを用いた高効率室温発光素子の開発 |
第3節 |
サブナノ層間分離技術によるOバンドInAs/InGaAs量子ドットレーザ |
第4節 |
ナノ共振器と単一半導体量子ドットを組み込んだ単一人工原子レーザ光源の開発 |
第5節 |
MOVPE選択成長とダブルキャップ法を用いた広帯域量子ドットLED |
|
 |
 |
情報通信デバイス |
総 説 |
量子ドット情報通信デバイス開発の最新動向と課題 |
第1節 |
量子情報通信・処理の実現に向けた高効率固体量子位相ゲート |
第2節 |
量子暗号通信をターゲットとした通信波長帯単一光源の開発 |
第3節 |
光子および電子スピンを利用した量子情報・通信デバイスの開発 |
第4節 |
通信波長帯における歪補償量子ドットの励起子コヒーレンス |
 |
単電子トランジスタ |
総 説 |
単電子トランジスタ開発の最新動向と課題 |
第1節 |
単一量子ドットトランジスタの量子伝導とその応用 |
第2節 |
原子間力顕微鏡を用いた自己形成InAs量子ドット単電子トランジスタの作製 |
第3節 |
Si量子ドットを用いた単電子トランジスタの研究 |
|