 |
|
★ |
小さい・薄い・厚い・柔らかい・硬いものや複雑形状のもの、高温・低温下での環境など材料の物性値を正しく測定するために知っておきたいノウハウが満載! |
|
■ 本書のポイント
◆◆電気特性の正しい理解◆◆
・電気の伝わりやすさ/伝わりにくさとは
・電磁波の種類と発生・吸収・遮蔽メカニズム
・材料ごとの静電気発生メカニズム
◆◆測定テクニック◆◆
・目的・試料に応じた測定手法の選択
・データのばらつきにどう対応するか
・測定値を正しく補正するための計算手法
◆◆各材料の測定事例◆◆
・試料の大きさは?試験条件は? 各社の事例が自社でも
参考になる!
・粉体、ペースト、フィルムなど 形状による評価手法の
違い
|
|
 |
2015年9月30日 |
 |
 |
本体80,000円+税 |
 |
 |
本体30,000円+税 |
 |
※アカデミック価格の適用は、 エヌ・ティー・エスホームページをご覧ください。 |
 |
 |
481頁 |
 |
 |
A4 |
 |
 |
技術情報協会 |
|
 |
 |
材料の電気特性の原理、メカニズム |
 |
誘電率の測定テクニック |
 |
帯電の測定テクニック |
 |
抵抗率/導電率の各種評価事例 |
|
 |
 |
誘電率の各種評価事例 |
 |
電磁波吸収の各種評価事例 |
 |
帯電性、静電気の各種評価事例 |
|
|
|
電気特性の測定、評価とデータ解釈 |
Copyright (C) 2015 NTS Inc. All right reserved. |
|
|