 |
|
分子反応モデリングの理論的、技術的な基礎と、各種炭化水素プロセスに応用した事例を解説しています。さらに、分子反応モデリングを実行するためのソフトウェア(KMT=Kinetic Moldeler’s Toolbox)についても詳細に説明しています。 |
原著で取り上げられていた石油系留出油の精製プロセスに加えて、原著者らの論文から、残油の熱分解、石炭の直接液化、およびリグニン熱分解への応用例を紹介し、幅広く活用事例を収載しています。さらに訳者書き下ろしで、第一部と第二部のはじめに各部の概要を、16.3節に分子反応モデリングの今後の展開とペトロリオミクスとの関係について補足し、理解しやすいように工夫しました。体系化した用語集も末尾に掲載し、理論的展開を概観できるようにしています。 |
石油・石炭・バイオマスをはじめとした各種炭化水素資源に関するさまざまな技術開発に携わる研究者・技術者の方の分子反応モデリングの入門書として最適な一冊です。 |
原書
『Molecular Modeling in Heavy Hydrocarbon Conversions』(2005)、CRC Press(米)
原書著者
Michael T. Klein, Gang Hou, Ralph Bertolacini, Linda J. Broadbelt, Ankush Kumar |
|
|
 |
2016年3月31日 |
 |
 |
本体16,000円+税 |
 |
 |
352頁 |
 |
 |
A5 |
 |
 |
丸善出版 |
 |
ISBN 978-4-621-08697-1 |
|
田中隆三 訳 阿尻雅文 監修 |
 |
|
|
 |
緒言 第1部 分子反応モデリングの基礎 |
 |
複雑な原料油の分子構造と組成のモデリング |
 |
複雑なプロセス化学の反応ネットワーク自動構築 |
 |
速度パラメータの系統的整理 |
 |
反応モデルのタイプに応じた方程式ソルバーの選択 |
 |
総合的な分子反応モデリング用ツール 第2部 さまざまなプロセスへの応用 |
 |
ナフサ改質の分子反応モデリング(経路レベル) |
 |
重質パラフィン水素化分解の分子反応モデリング(機構レベル) |
 |
ナフサ水素化処理の分子反応モデリング(経路レベル) |
|
 |
 |
ガスオイル水素化処理の分子反応モデリング(経路レベル) |
 |
流動接触分解の分子反応モデリング(機構レベル・経路レベル) |
 |
ナフサ熱分解の分子反応モデリング(機構レベル) |
 |
残油熱分解の分子反応モデリング(経路レベル) |
 |
石炭直接液化の分子反応モデリング(機構レベル) |
 |
リグニン熱分解の分子反応モデリング(経路レベル) |
 |
まとめと結論 |
|
用語集 |
|
|
|
分子反応モデリングその理論と応用 〜石油・石炭・バイオマスの高度利用に向けて〜 |
Copyright (C) 2016 NTS Inc. All right reserved. |
|