 |
|
RoHS指令により電気・電子機器に対する特定有害物質の使用が2006年7月から制限された。現在鉛フリー化対策が精力的に進められているが、ここにきて鉛フリー対応部品から錫ウィスカによる信頼性問題が発生し、その対策が緊急課題となっている。
本書では、錫ウィスカ発生への30年にわたる取り組みの経緯から、現在進められている成長プロセスの解明、各種対策、評価技術を紹介する。
|
※ |
R&Dプランニング主催「緊急課題:錫ウィスカ成長プロセスの解明と対策」セミナー(2005年6月)を講演録として編集。 |
|
 |
2006年6月 |
 |
 |
本体24,400円+税 |
 |
 |
200頁 |
 |
 |
B5 |
 |
 |
株式会社R&Dプランニング |
|
 |
歴史的背景と最近の話題 |
|
 |
電子部品の錫ウィスカ |
 |
川中 龍介 (関西品質技術研究所) |
伊藤 貞則 (オムロン) |
|
 |
鉛フリー対応錫めっき |
|
 |
錫ウィスカの観察・解析技術 |
 |
藤原 裕 (大阪市立工業研究所) |
井原 惇行 (楠本化成) |
|
 |
錫ウィスカの成長機構 |
|
|
|
辻 清貴 (石原薬品) |
|
|
 |
Copyright (C) 2006 NTS Inc. All right reserved. |
|