 |
はじめに |
1-1 |
生活空間における音と振動の実態 |
1-2 |
吸音・遮音・振動制御が関係する問題とは? |
 |
音と振動の基礎事項 |
2-1 |
音の物理と心理的効果 |
2-2 |
音って何? |
2-3 |
音の反射・吸収・透過 |
 |
吸音の基礎理論 |
3-1 |
吸音とインピーダンス |
3-2 |
吸音のメカニズム |
3-3 |
微細穿孔板(MPP)の吸音 |
3-4 |
吸音率の測定 |
3-5 |
吸音による減音効果 |
|
|
|
 |
 |
遮音の基礎理論 |
4-1 |
振動と音の伝搬 |
4-2 |
遮音のメカニズム:隙間のない壁体をなぜ音が透過する? |
4-3 |
空気音の遮音 |
4-4 |
個体音の遮音 |
4-5 |
床衝撃音 |
 |
防振の基礎理論 |
5-1 |
振動伝達の簡易モデル |
5-2 |
防振の考え方 |
5-3 |
ダンピングの測定と応用 |
 |
おわりに |
|