森林学の百科事典

1 森林を学ぶ
森林とは/森林学とは/生態系サービス/生態系管理/森林学の課題と未来

2 森林の分布と構造・動態
世界の植物群系/日本の植生分布/熱帯多雨林/熱帯山地林/マングローブ/熱帯季節林・サバンナ/
照葉樹林と硬葉樹林/夏緑樹林/針葉樹林・針広混交林/水平(空間)構造/垂直(階層)構造/地形と
森林構造/母岩・土壌と植生分布/遷移/ギャップ更新/人為影響と森林構造/自然撹乱と森林構造/
森林構造の発達段階/世界の森林の現状

3 樹木の生理・生態
樹木の組織構造と機能/光合成/呼吸/水利用/窒素利用/環境ストレスと光阻害/高二酸化炭素応答/
樹木の大気汚染に対する応答/スギの生理生態/林冠の生理生態/木本性つる植物の生態/タケの生理
生態/ササの生理生態/有性生殖/無性生殖/種子の豊凶/種子散布/種子発芽/実生定着と無機的環境/
実生定着と病原菌・植食者・菌根菌/樹形(樹冠形)/樹木の成長/フェノロジー

4 生物間相互作用
生物間相互作用とは/森林昆虫と個体群動態/植物・動物の防御機構と防衛戦略/昆虫-微生物共生系/
植物-微生物共生系/送粉共生系/昆虫病原性微生物/菌食性昆虫/渓流の底生動物/小型哺乳類/大型
哺乳類/鳥類/魚類(渓流魚)/ハリガネムシをめぐる生物間相互作用/(コラム)竹筒のゆりかご―
二ホンホホビロコメツキモドキにおける栽培共生

5 生物多様性
森林と樹木の多様性/遺伝的多様性/種多様性/生態系多様性/生物多様性の維持機構/種の系統と機能
特性/森林の生物多様性保全に関する歴史と制度/生物多様性の経済評価/絶滅危惧種/外来種/保護区/
生物多様性に配慮した林業・森林管理/人工林の生物多様性/里山二次林の生物多様性/(コラム)水辺
林の生物多様性

6 生態系機能
一次生産/物質循環/土壌養分/森林立地/ガス代謝/植生養分吸収/リター分解/植物根/土壌動物/
土壌微生物/水循環/水質形成/快適環境形成/水辺林/森川里海連環/酸性雨・窒素飽和/(コラム)
森林の多面的機能と制度/(コラム)落葉落枝や植物廃材の利用/(コラム)エコロジカル・フットプリント

7 森林の育成
目標林型と森林施業/人工林施業(育成林業)/天然林施業/木材の収穫/種子による天然更新/栄養
繁殖による天然更新/人工造林/植栽密度と生産目標/初期保育/保育間伐/長伐期施業/異齢林施業/
不成績造林地/広葉樹林化/林木の育種/苗木生産/早生樹・外来種林業/林業と花粉症/森林育成の
行政用語

8 森林の持続的管理
持続的森林管理に向けた世界的潮流/森林計測と森林計画/地上調査による森林資源量および構造の計測/
木材生産のための成長予測/航空写真による森林分布・森林構造の計測/衛星リモートセンシングによる
広域の森林資源把握/LiDARによる広域の森林構造計測/森林GIS/森林資源動態予測/収穫規整法,利用
可能資源/数理計画手法による森林管理の最適化/生態的立地区分とゾーニング/森林生態系管理/経営と
管理/森林所有の現状と変化/政策と法制度/林業労働/森林認証

9 木材の生産と利用
伐採・搬出と林業機械/森林路網/森林バイオマス収穫システム/林業の労働安全衛生/木材の競争力/
木材流通とサプライチェーン・マネジメント/製材生産と利用/木材産業のマーケティング/エンジニアード
ウッドの展開/木造建築と木質建築材料/製紙産業の木材利用/バイオリファイナリー/木材のエネルギー
利用/木材の耐久性能を向上させる技術/日本の木材貿易の構造変化/木材利用面からの違法伐採対策/
(コラム)木材の土木利用/(コラム)特殊な用途/(コラム)伐採造林一貫作業

10 森林の恵み
森林の恵み/特用林産物/非木材林産物/山菜/きのこ/野生鳥獣/(コラム)樹液とシロップ/
(コラム)昆虫食/薬用植物/薪炭利用/(コラム)薪ストーブの歴史/(コラム)民俗知/民具・
木工品/つる細工/(コラム)ラタン/(コラム)檜皮/樹皮利用/竹材・筍/繊維植物と染料植物/
漆/和紙原料/(コラム)ラック

11 森林利用の歴史
草山/二次林/天然生林/奥山/人工林の歴史/入会林野,公有林/旧社寺林,御料林/近代的所有権の
成立と国有林野/植民地の森林管理/沖縄の森林管理/北海道の森林管理/緑肥・燃材/工業用原料/
焼畑/産業― 鉱業・塩業・窯業/保安林制度/伐木・運材の歴史/国内の苗木生産の歴史と制度/
日本における山岳信仰/(コラム)中林とはー森林利用をめぐる対立と妥協/(コラム)愛林・植樹・
緑化/(コラム)林業遺産

12 森林の健康
森林の健全性について/森林病害/伝染性病害の管理と被害防止/森林害虫/害虫の管理と被害防止/
森林獣害/シカの管理と被害防止/外来病虫獣害/人獣共通感染症/マツ材線虫病(マツ枯れ)/ナラ
枯れ(ナラ・カシ類萎凋病)/(コラム)カワウ被害/(コラム)樹木医

13 森林と災害
森林における災害の歴史とその背景/災害防止と保安林/防風林・防霧林/浸透能と表面流,土壌侵食/
表層崩壊/深層崩壊/森林管理と崩壊の発生/森林路網と土砂災害/土石流と森林/森林における雪と
雪崩/森林渓流の流木/森林流域における降雨流出の特性と洪水流出/海岸防災林/海岸林による津波
被害の軽減/森林火災/風倒害や雪害と森林/森林における土砂災害対策施設/(コラム)グリーン
インフラとしての森林/(コラム)鉄道林

14 森林を楽しむ
森林を楽しむ意味/森林を楽しむ歴史/森林を楽しむ活動/森林でのレジャー活動/森林でのスポーツ
活動/森林での保健休養・リラックス・療養/森林環境教育/自然・景観を楽しむ場所/身近な森林を
楽しむ場所/歴史・文化を楽しむ場所/楽しむための森林整備/森林を楽しむ風景の計画/森林を楽しむ
利用者の管理/楽しむためのリスク・マネジメント/森林を楽しむ活動の評価/(コラム)欧州での森林の
楽しみ方/(コラム)北米での森林の楽しみ方

15 森林と社会
山村社会と森林管理・林業/自伐林業/旧入会林野管理/森林ボランティアの発展と参加型森林管理/
里山保全運動/地域再生/震災復興/森林ビジネス/企業のCSR / CSV/森林環境税/フォレスター・
プランナー―持続的森林管理・林業を支える人材/緑の雇用制度/熱帯林と住民/熱帯林開発/社会
林業/先住民族の権利/参加型自然公園管理/欧米諸国の森林と社会/(コラム)山菜・きのこ類の
放射性セシウム汚染の実態

16 気候変動と森林
気候変動と森林との関係/森林の炭素固定と木材の炭素貯蔵/人工林への影響と適応策/天然林への
影響と適応策/熱帯林への影響/亜寒帯林への影響/生物多様性への影響/生態系サービスへの影響の
不確実性/山地災害への影響と適応策/気候変動適応策のための林木遺伝資源と材木育種の取組み/
森林における緩和策と適応策/京都議定書と排出権取引/開発途上国の森林減少と劣化/気候変動と
国際森林ガバナンス/(コラム)気候変動で変わるサクラの開花期/(コラム)海面上昇とマング
ローブ/(コラム)気候変動と種子生産
 
森林学の百科事典 Copyright (C) 2021 NTS Inc. All right reserved.