生き物の多様性、生きざま、人との関わりを知る 遺伝 
 
新刊 バイオ・メディカル 試読不可
生物の科学 遺伝 別冊
2023年11月発行号 Vol.77 No.6 《10月24日発売》
主な取扱書店   冊子注文   試読用動画  
 
 
巻頭グラビア
バイオフィルムが描くさまざまなパターン

特集 微生物の集団性と社会性の創発
特集-総論
集団微生物学のすすめ
野村 暢彦(筑波大学)

特集-1
細菌同士のコミュニケーション
豊福 雅典(筑波大学)

特集-2
バイオフィルムにおける集団性と社会性
─形成メカニズムと表現型のゆらぎ
杉本 真也(東京慈恵会医科大学)/尾花 望(筑波大学)

特集-3
細菌と植物のコミュニケーション
─根粒共生を例にして
野田 桃菜/落合 美智/深谷 夢夏/壽崎 拓哉(筑波大学)

特集-4
社会性昆虫と腸内細菌のクロストーク
─真社会性昆虫の腸内細菌叢の構造と機能
宮崎 亮(産業総合研究所)/末次 翔太(福岡大学)

実験観察の勘どころ
細胞骨格を通常の学校設備で観察する工夫と注意点
片山 豪(高崎健康福祉大学)

高校生物・ワクワク宣言!!
生徒とともに,超強力小麦「ゆめちから」(コムギ品種)の
強さとすばらしさを探る
山ア 直也(北海道帯広農業高等学校)

大学初年次における生命科学実験
高等学校における探究力の育成を目指した実験プログラム
関根 康介(立命館慶祥中学校・高等学校)/橋 梨緒(初芝立命館中学校・高等学校)

科学捜査と遺伝学─第5回
法科学におけるエピジェネティクス
─DNAメチル化解析により事件の解決を目指す
渡邊 賢(科学警察研究所)

植物を集める!! ─第12回
リンゴの故郷
長田 敏行(東京大学名誉教授,法政大学名誉教授)

フォトコンテスト生物科学学会連合
「第四回 生きものの“つぶやき”フォトコンテスト」─審査結果(5)
 
 
 
発刊日 奇数月1日(隔月刊)
価格 定価:1,760円(税込)(各号)
定期購読 定価:9,900円(税込)(6号分:年間予約前払い)
※ お申込みは書店もしくは弊社営業部まで
造本 B5判(182mm×257mm)
ISBN 978-4-86043-821-0 (2023年11月発行号 Vol.77 No.6)
 
『生物の科学 遺伝』Webサイト( http://seibutsu-kagaku-iden2.jimdo.com/
で各論文のトップページを参照することができます。
また,『生物の科学 遺伝』Online Shop( https://iden-online.stores.jp )では,
各論文のPDFをダウンロード販売しています。
 
 生物の科学 遺伝 Copyright (C) 2023 NTS Inc. All right reserved.