 |
 |
 |
手術機器 |
|
・ | Hassonタイプトロッカー“Blunt Tip” |
・ | 把持鉗子 |
・ | 腸管把持鉗子 ・バブコック鉗子 |
・ | 弯曲型剥離鉗子 ・アンビル把持鉗子 |
・ | バイポーラーメツエンバウム鉗子 |
|
|
・ | 超音波凝固切開装置“ハーモニックスカルペル” |
・ | ベッセルシーリングシステム“リガシュアーアトラス” |
・ | リニアステイプラー“Endo GIA 60” |
・ | リニアステイプラー“Endo GIA ユニバーサル” |
・ | リングドレーブ |
|
|
 |
右側結腸・外側アプローチ |
|
・ | 手術セットアップ |
・ | ローテーション |
・ | ポート位置 |
・ | アプローチ概説 |
|
|
|
|
 |
右側結腸・内側アプローチ |
|
・ | 手術セットアップ |
・ | ポート位置 |
・ | 手術手順 後腹膜剥離先行 |
・ | 症例提示 |
・ | 内側から右結腸の援動 |
・ | 大網の切離 |
|
|
・ | 副中結腸静脈の切離 |
・ | 右結腸曲の授動 |
・ | 回結腸根リンパ節郭清 |
・ | 右結腸リンパ節郭清 |
・ | 右結腸の授動 |
・ | 体外吻合 |
|
|
 |
横行結腸左側・内側アプローチ |
|
・ | 手術室セットアップ |
・ | ポート位置 |
・ | 内側アプローチ概説 |
・ | 腸間膜の剥離 |
・ | 中結腸動脈根部の郭清 |
・ | 左結腸曲の授動 |
|
|
・ | 腸管切離と吻合 |
・ | 血管分枝のVariation |
・ | リンパ節郭清 |
・ | 左結腸曲へのアプローチ |
・ | 血管分枝のVariation(2) |
・ | 副中結腸動静脈のisolation |
|
|
 |
下行結腸・内側アプローチ |
|
・ | 手術室セットアップ |
・ | ポート位置 |
・ | 内側アプローチ概説 |
・ | S状結腸間膜の切離 |
|
|
・ | 左結腸動脈根部の郭清と切離 |
・ | 外側アプローチへ移行剥離を進める |
・ | 脾弯曲部の受動 |
|
|
 |
S状結腸・外側アプローチ |
|
・ | 手術室セットアップ |
・ | ポート位置 |
・ | 外側アプローチ概説 |
・ | 外側よりS状結腸へのアプローチ |
|
|
・ | 右側腹部よりリンパ部郭清 |
・ | IMA根部の切離 |
・ | IMVの切離 |
・ | 直腸間膜の処理 |
|
|
 |
S状結腸・内側アプローチ |
|
・ | 手術室セットアップ |
・ | ポート位置 |
・ | 内側アプローチ概説 |
・ | 骨盤腔内に落ち込んだ小腸の扱い |
・ | 症例1の提示 |
|
|
・ | 253番リンパ節郭清 |
・ | 症例2の提示 |
・ | 下腸間膜動脈・上直腸動脈の確認 |
・ | リンパ節郭清とS状結腸動脈の処理 |
・ | 左側結腸外側の剥離 |
|
|
 |
直腸・内側アプローチ |
|
・ | 手術室セットアップ |
・ | ポート位置 |
・ | 内側アプローチ概説 |
・ | 左結腸間膜の剥離 |
・ | 骨盤腔内の剥離 |
|
|
・ | 外側腹膜の切離 |
・ | 直腸間膜の処理 |
・ | 直腸洗浄・切離 |
・ | 吻合 |
|
|
 |
後腹膜アプローチ |
|
・ | 手術室セットアップ |
・ | ポート位置 |
・ | 後腹膜アプローチの方法 |
・ | バルーンの挿入 |
・ | 後腹膜の剥離 |
|
|
・ | IMA根部の剥離 |
・ | 腹腔鏡に替えてS状結腸へのアプローチ |
・ | IMAの切離・郭清の完了 |
・ | 小切開を置く |
|
|