ヒトの遺伝
 
冒涜の言葉として始まる
自然選択
美は万人の願い
身体美に関する遺伝要因
瓜二つ
生殖型クローニング
甘い罠の救援隊
遺伝子組み換え技術によるインスリン生成
発見する事がたくさんある
毛髪色
月とスッポン
生命体の歴史
コンチキ号の白い泡
人種
氏も育ちも
環境による遺伝の変容
 
イヴの総て
女性と遺伝
遺伝子と病
発病の仕組み
陽の沈まぬ国
突然変異体
もうひとつの系統樹
学者たちの論争
あなたのゲノム10万円で調べます
ゲノムビジネス
あなた仕立ての医療サービス
ゲノム医療
遺伝子ハント
MLケース・スタディ
 

 ヒトの免疫
 
ジョーズ
免疫系進化の停滞
過ぎたるは及ばざるがごとし
免疫と人工環境
世の中は善くも悪くもない
B細胞の一生
花粉症の増加
アレルギーと衛生仮説
 
僕のほうはいつも1種類だ
がんとの戦い
タバコと免疫
免疫系と血管への影響
百戦危うからず?
脆い自己寛容
 

 ヒトの生命力
 
何処より来りしものぞ
ヒトの特異な生命力
再生力
肝臓の潜在機能
動物は動く生物
運動と健康
子供たちに生きる力を
食育からのインプリンティングが健康への投資
 
使うと増える神経細胞
神経細胞の運命
ケミカル人類学
ヒトの特徴を仕切る化学物質
宇宙人を見つけた!
宇宙の生命
エネルギーの源
ミトコンドリアについて
 

 ヒトの循環系
 
血液を送り出すポンプ
心臓
頭に血が上る
脳血液循環
思うとおりにはいかない
血管は再生する?
柔軟な予備能
循環系の適応能
生命の神秘
胎児の循環
おしっこはどのようにつくられる?
健康のバロメーター
 
もうひとつの体液循環
リンパ管のはたらき
環境で血液は変わる?
全身の器官と協調して
ちょっと変わった肝臓の血管
血液循環系の要
酸素はどうやって運ばれる?
進化は継続中?
血は水よりも濃し
ヘモグロビン・肺循環
 

 ヒトの感覚
 
味覚は照明によって変わるのか
味覚と視覚の関係
自然のリラックス効果
森林浴と個人的価値観
アロマテラピーの効果
嗅覚の特性
見えない視覚
視覚の順序
プラセボの力
心と体
ずれている外の時計と内なる時計
体内時計の謎
自分のまばたきは気がつかない?
瞬目時の視覚抑制
ホルモンと感情
感情と全身的協関
 
生体の警告系
痛みと生存能力
同性愛とにおい
男女とフェロモンと遺伝子
誘目性の功罪
眼球運動とまなざし
ものを見る目と時を見る目
目の2つの役割
細胞だって疲れます
老化と感覚
自分のカラダであるという感覚
カラダの認識
ロマンチックな恋と生理機能
恋と脳とNGFとMHC
感性とソマティク・マーカー仮説
直感と脳とカラダ
 

 ヒトの脳
 
愛の妙薬
愛の脳内メカニズム
脳からはじまるストレス
ストレスと脳の反応
夢の効用
なぜ怖い夢を見るのか
時差ボケと第三の眼
サーカディアンリズム制御を司る光受容器
サリーの「誤った信念」からみえるもの
「こころの理論」と脳
子どもを愛する母の脳
育児行動を支える愛の力
 
カラダは脳のロボット
脳とカラダの協調
動かなくなると脳はいらない
生存のための戦略
脳自体は痛みを感じない
体と痛み
快適な脳の目覚め
目覚めのメカニズムと調整
匠の傑作
小 脳
私は何処に?
自己意識
 

 ヒトの体型
 
寸法以上のもの
身長
体型美をつくる・崩す脂肪
年齢と体型
最初に口ありき
私、きれい?
脂肪細胞の役割
美しいプロポーション
理想の人体比率
聞かないのがエチケット
体 重
体型を数値で語る
ソマトタイプ
 
力石徹の体脂肪
体組成
肥満の犯人は誰だ
肥満の多様なメカニズム
褐色の弾丸
スポーツと体型
胴長短足は本当か
日本人の体型
子どもの体格と関係するもの
発育と遺伝
単一種のバリエーション
体格の地域差
背丈の秘めるもの
身長とホルモン
 

 ヒトの運動能力
 
ランニングの奇蹟
走 力
生理学的次元論
体力・運動能力と体格・体形の関係
男と女、暑さに強いのはどちら?
熱放散反応の性差
運動をする時、汗はどのように調節されるか?
運動時と安静時の発汗調節は異なる
運動すると息づかいが激しくなるのはなぜ?
運動と呼吸調節
人類の自由になった肩の宿命
潜在的肩こり
 
運動を定期的に行うと生活習慣病になりにくい?
運動と生活習慣病
運動習慣を続けると、暑さに強くなるか?
運動トレーニングは発汗・皮膚血流反応を昴進する
運動能力は先天的か?
運動能力と遺伝
魂の息吹
ヒトの呼吸運動の特徴
 

 ヒトの栄養と消化器系
 
生活の基盤として食を考える
メタボリックシンドロームは脳疲労から
明るさと胃腸のはたらき
光環境と糖質の消化・吸収
食べることの喜び
脳の喜び
栄養不良を伴わない食の制限
抗老化疾病作用の理由
日本人はどんな食べ方をしてきたのか?
栄養素摂取の季節性
 
着ることと胃腸のはたらき
衣服と食べ物(糖質)の消化・吸収
ヒトの消化管機能を計測する
胃電図法
パプアニューギニアにみる栄養機能の環境適応
低タンパク食
食べる速さを考えると
食事の速さ
歯牙にも懸けて
咀嚼器の進化
 

 ヒトの体温調節
 
汗って?
発汗調節
血管の柔らかい人は温度変化に柔軟
血流量調節と環境適応能
ふるえと体型
低温に対する適応能 
熱をつくり出す能力と耐寒性
産熱量調節の仕組み
暑さ寒さとお年寄り
加齢に伴う体温調節反応の変容
 
第2の皮膚
着衣と体温調節
冷暖房の使用と温度感受性
温度を感じる能力
春夏秋冬動けるのはなぜ?
体温調節の背景と意義
ランニングと句会の熱量
エネルギー代謝の部位特性
生気の温度
脳の代謝と温度
 

 性とカラダ
 
女性は優れている!
性差と性役割
「感覚的」に違う!?
感覚機能の性差
男に少ない方向おんち
空間認知機能の性差
レディー・ファースト
XとY染色体
男らしさ、女らしさ?
性役割
ヴィーナスの愛し子
性を決めるもの
 
精神と肉体の不一致
性同一性障害 
エロスの宴
性と愛
自己と非自己の仲介
胎 盤
DNAのしごと
遺伝子と性
誰も寝てはならぬ
男声と女声
 

 ヒトの健康と病気
 
すこやかな「こころ」はつくられる
心の健康
2本足で歩く人間の宿命
腰 痛
涙目の美女
健康都市ヒゲイア
つらい関節の痛み
変形性関節症
寝たきりにならないために
骨粗鬆症
生活がもたらす疾病
胃がんと環境
つり革にぶらさがれますか?
日本人を悩ませる肩こり
ビタミン健康術
ビタミンと全身的協関
 
リンゴをかじると歯ぐきから血がでませんか?
歯周病
便秘で苦しまないために
便秘の原因・解消方法
男性の病気・前立腺がん
増加する前立腺がん
女性の病気・子宮内膜症
現代女性に増えている病気の1つ
増えている眼の疲れ・痛み
眼精疲労
風邪は万病の元
風邪症候群とインフルエンザ
狂人日記
精神的健康
 

 快適性とカラダ
 
快適性を考える
心身の快適性
見えない光の快適性
生物時計機構への光の非視覚的作用
脳内麻薬は最後の手段
脳と鎮痛作用
人間-環境系からみた快適性
グローバルな快適性
感性と快適性の関係
快適へ誘う感性
 
文明は快適か
快適性の条件
快適なカラダのリズム
複数のリズムが創り出すカラダのリズム
椅子は楽ちんか
椅子と余分な緊張
日常生活を快適に
運動・睡眠・摂食と快適性
快感とクオリア
快適性のメカニズム
 

 長寿とカラダ
 
お気に召すまま
アンチ・エイジング
平均寿命と健康寿命はどう違う?
健康で長生きするためには
千年も万年も生きたいわ
老化の実存
寝不足と寝すぎの代償
眠りと寿命
運命の饗宴
同じで違う認知症
 
どういう運動すれば長生きできるのか?
運動の効果
これでも私は学ぶ
見事に老いる
タバコをやめれば長生きできる?
50年の追跡調査で明らかになった延命効果の真実
 

 ヒトの適応能
 
そこに高山があるから
低圧低酸素環境への適応
メタボリックシンドロームの謎
適応としてのインスリンレジスタンス
エデンの園
人類の起源
美しい箸使い
ヒトだけが使える道具
光の功罪
光に対する適応能
社会をつくる心の窓
心の適応
 
肌色の進化
紫外線への適応能 
ヒトの一生
成長・発達と適応能
生き延びるということ
高地適応の戦略
ダイバーの限界
高圧に対する適応能
働かざるもの食うべからず
ネアンデルタールの謎
機械の中の幽霊
言語機能
 
■内容見本
 
 
Copyright (C) 2009 NTS Inc. All right reserved.