快眠研究と製品開発、社会実装
 〜生体計測から睡眠教育、スリープテック、ウェルネス、地域創生まで〜


序論 生活課題としての睡眠、眠気 《田中 秀樹》
第1編 睡眠研究
第1章 生活課題としての睡眠・眠気研究  第1節 睡眠研究が社会にもたらす恩恵と今後の課題 《白川 修一郎》  第2節 ウィズ・ポストコロナ社会の睡眠と生体リズム 《駒田 陽子》  第3節 日中の眠気の評価と対処法 《林  光緒》  第4節 睡眠と光環境 《樋口 重和,江藤 太亮》  第5節 職域での睡眠と心身の健康とその評価法 《大道 智恵,角谷 寛》  第6節 睡眠と心身の健全発達のための早期からの睡眠教育〜未就学児の睡眠指針〜 《岡 靖哲》  コラム1 電車乗務員と眠気〜居眠り防止の試み 《中村 志津香》 第2章 睡眠と脳科学  第1節 睡眠覚醒調節のメカニズム 《山中 章弘》  第2節 睡眠と夢と感情 《福田 一彦,岡部 聡美》  第3節 睡眠と情動脳のダイナミックス 《岩城 達也》  第4節 入眠状態:覚醒から睡眠への動的変化 《平野 晋吾》  第5節 学習と記憶における睡眠の役割 《玉置 應子》  第6節 睡眠の記憶固定効果 《前田 多章》 第3章 時間栄養学と健康  第1節 睡眠と時間栄養学 《柴田 重信》  第2節 スポーツ・運動栄養学−時間栄養学と競技別の推奨プラン− 《中村 亜紀》  第3節 スポーツ栄養学と睡眠、体力 《青木 拓巳,石井 好二郎》  第4節 時間栄養学による睡眠の改善と生活習慣病の予防 《大石 勝隆》  コラム2 コーヒーナップって何?〜日中の眠気解消にはコーヒー+昼寝〜       《原田 大輔,福島 洋一》 第4章 睡眠の質と生理反応  第1節 高齢者のメラトニン産生と睡眠の質 《渡辺 数基,服部 淳彦》  第2節 睡眠の質と糖代謝 《後藤 伸子》  第3節 睡眠の質と脂質代謝 《宮田 聖子,岩本 邦弘,野田 明子,尾崎 紀夫》  第4節 睡眠の質と骨代謝 《栗山 長門,山田 真介》  第5節 睡眠・生活リズムの急激な変化と学校・職場適応 《浅岡 章一》 第5章 睡眠と環境影響  第1節 睡眠と照明環境 《小林 茂雄》  第2節 温熱環境と睡眠 《水野 一枝,鈴木 春佳》  第3節 寝室の木質環境と睡眠 《森田 えみ》  第4節 睡眠と音楽―覚醒調整と感情調整 《岩城 達也》  コラム3 夢ってどんなときに見る? 《小川 景子》 第6章 解析/測定/睡眠の質評価技術  第1節 睡眠計測手法の現状と今後の課題 《大木 昇》  第2節 温度変化による睡眠の質へ与える影響の評価 《岡田 志麻》  第3節 時差ぼけ型睡眠障害の検出方法 《明石 真》  第4節 新規睡眠計測装置の現状と展望 《鈴木 陽子,阿部 高志》  第5節 睡眠の質の主観的評価と客観的評価の乖離―入眠潜時評価に焦点を当てて     《山本 隆一郎》  第6節 高齢者の住まいの温熱環境と睡眠評価 《久保 博子》  第7節 ビッグデータ活用による睡眠評価手法の開発と睡眠マネジメント研究センター の取組み     《山内 泰樹》 第2編 QOL向上のための睡眠改善支援と製品開発
第1章 睡眠と社会動向  第1節 睡眠負債と脳科学 《枝川 義邦》  第2節 スリープテックの世界市場と今後の展望 《山蔭 純子,枝川 義邦》  第3節 ウェルネス産業の動向と睡眠市場、快眠に寄与するウェルネスツーリズム 《荒川 雅志》  第4節 瞑想と睡眠 《加藤 博己》  第5節 睡眠障害に対する心理社会的支援の動向 《綾部 直子》  第6節 健康創造の鍵〜健康社会学的アプローチ〜 《島内 憲夫》 第2章 社会における睡眠教育、支援活動と評価法  第1節 睡眠教育、睡眠改善の重要性〜地域、学校での睡眠健康増進活動 《田中 秀樹》  第2節 小児への睡眠教育、睡眠支援 《星野 恭子》  第3節 幼稚園、小学校での睡眠教育と多面的評価―親子で眠育チャレンジ 《古谷 真樹》  第4節 思春期生徒に対する睡眠健康支援―睡眠教育の実践ツールとその評価法―     《田村 典久,田中 秀樹》  第5節 大学生に対する睡眠教育 《林  光緒》  第6節 発達障害者の生活リズムのアセスメントと支援 《平野 晋吾》  第7節 不眠障害の認知行動療法の評価法とスリープテックとしての展開 《岡島 義》  第8節 双方向性睡眠啓発アプリ「ねんねナビ(R)」による乳幼児の睡眠指導 《吉崎 亜里香,谷池 雅子》  第9節 一般への睡眠知識の普及―睡眠健康指導士、睡眠健康大学、睡眠検定 《宮崎 総一郎》  第10節 妊婦に対する睡眠教育の実践〜両親教室を活用した睡眠支援の試み〜 《藤本 綾子,田中 秀樹》  コラム4 明治の育児書にある子どもの眠り 《星野 恭子》 第3章 スリープテック  第1節 腕時計型電子式3次元加速度センサを用いた睡眠測定デバイスの開発 《米井 嘉一,福島 学》  第2節 人の3感(音、香り、光)刺激による快眠誘導『スリーピオン3』の開発 《東 享》  第3節 ベッド設置型の睡眠計『眠りSCAN』の開発 《木暮 貴政》  第4節 加速度計による睡眠計測の仕組みと計測結果分析 《田口 勇次郎》  第5節 センサー搭載マットレス 『[エアーコネクテッド]SIマットレス』の開発     《野々村 琢人,川阪 明彦,島田 紗樹》  第6節 睡眠をはかり進化するマットレス「NEWPEACE AI Motion Mattress』 《武藤 貴雄,井上 隆弘》 第4章 快眠のための寝具開発  第1節 睡眠の質を向上させる4層特殊立体構造マットレスの開発     《安藤 翠,青木 真理,志村 洋二,野々村 琢人》  第2節 眠りの自動運転を搭載した『Active Sleep BED』の開発 《椎野 俊秀,木暮 貴政》  第3節 スマートアパレル「デジタルヘルスケアパジャマ」の開発 《網盛 一郎》  第4節 体温調節と寝具の熱特性 《古田土 賢一》  コラム5 睡眠と枕の切り離せない関係 《安達 直美》 第5章 快眠のための生活環境開発とウエルネス、社会実装  第1節 リラックス照明「ルーチ・リラクシングブルー」の開発 《岡田 浩司》  第2節 快眠環境を整える『Eolia sleepアプリ』の開発 《水野 江都子,原田 昌明》  第3節 「子どもウエルネスソサエテイ」創成を目指した産学官民の共創活動 《水野 敬,岡田 征憲》  第4節 リビングラボ、ネムリヒミツラボの試み 《藤田 貢,岡本 卓也》  第5節 e-ラーニングを活用した子どもへの睡眠リテラシー教育アプリの開発 《笹澤 吉明,姜 東植》  第6節 睡眠中の乳幼児突然死の予防と課題 《田 律美》  第7節 睡眠、笑い、繋がりを重視したフレイル予防事業展開のための人材育成と社会実装へ向けた取り組み     《徳森 公彦》  第8節 パナソニック介護業務支援プラットフォームと活用事例 《吉本 敬,山岡 勝》  第9節 睡眠健診システムの開発、久留米モデルの試み 《宮原 禎,飯田 悠祐》  第10節 ホテルでの睡眠プログラム 《岩田 有史》 第6章 快眠のための香り、入浴剤の開発  第1節 香りと睡眠 《白川 修一郎》  第2節 眠りの質を改善するお香「ベチバー香」の開発 《内村 直尚,桑原 啓郎》  第3節 睡眠の質を改善する紅茶の香り 《大野 敦子,矢田 幸博》  第4節 快眠、活力を導く入浴剤の開発 《渡邊 智》  第5節 睡眠を促す空間の香り―香りによる高齢者の睡眠への影響― 《柳川 舞》  コラム6 羊を数えて眠れる? 《田中 秀樹》
 
 
 
快眠研究と製品開発、社会実装 
〜生体計測から睡眠教育、スリープテック、ウェルネス、地域創生まで〜
Copyright (C) 2022 NTS Inc. All right reserved.