無機化合物の合成
1.1気相合成法
1.1.1物理的方法
1.1.2化学的方法
1.2液相合成法
1.2.1沈澱法
1.2.2ゾル-ゲル法
1.2.3水熱合成法
1.2.4プレセラミック法
1.2.5溶融法(非晶質酸化物)
1.2.6液晶鋳型法
 
1.2.7超音波合成法
1.3固相合成法
1.3.1固体-固体反応合成法
1.3.2燃焼合成法
1.3.3高圧合成法
1.3.4固気反応合成法
1.3.5イオン交換法
1.3.6包接鋳型反応合成法
1.4単結晶合成法
1.5無機化合物の安全性について
 

 単体
2.1典型元素
2.1.1水素
2.1.2アルカリ金属
2.1.3アルカリ土類金属
2.1.413族
2.1.514族
2.1.615族
2.1.716族
2.1.8ハロゲン
2.1.9希ガス
2.2遷移金属元素
2.2.13族
 
2.2.24族
2.2.35族
2.2.46族
2.2.57族
2.2.68族
2.2.79族
2.2.810族
2.2.911族
2.2.1012族
2.3ランタノイドとアクチノイド
2.3.1ランタノイド
2.3.2アクチノイド
 

 非金属の化合物
3.113族
3.214族
3.315族
3.3.1無機窒素化合物
3.3.2無機リン化合物
3.3.3ヒ素の無機化合物
3.3.4アンチモンの無機化合物
 
3.3.515族の無機化合物
3.416族
3.517族(ハロゲンおよび擬ハロゲン化合物)
3.5.1水素化物
3.5.2フッ化ハロゲン
3.5.3擬ハロゲン化合物
3.6希ガスの化合物
 

 金属の化合物 I
4.1金属間化合物
4.1.1出発原料の純度
4.1.2雰囲気
4.1.3反応容器と加熱法
4.1.4高圧合成
4.1.5メカニカルミリング
4.1.6人工格子
4.2単純酸化物
4.2.11族
4.2.22族
4.2.313族
4.2.414族
4.2.515族
4.2.6dブロック元素
4.2.7ランタノイドとアクチノイド
4.3ケイ酸塩
4.3.1ゼオライト及び関連化合物
4.3.2粘土鉱物と層状ケイ酸
4.3.3その他のケイ酸塩
4.4リン酸塩
4.5遷移金属ポリオキソ酸
 
4.6遷移金属酸素酸塩
4.6.1ニオブ酸・タンタル酸塩
4.6.2チタン酸
4.6.3バナジン酸
4.6.4モリブデン酸塩
4.6.5タングステン酸塩
4.6.6マンガン酸塩
4.6.7コバルト酸塩
4.7メソポーラス酸化物
4.7.1はじめに
4.7.2界面活性剤を利用したメソポーラス酸化物の合成方法
4.7.3ブロック共重合体を利用したメソポーラス酸化物の合成方法
4.7.4おわりに
4.8非晶質酸化物
4.8.1非晶質の合成条件
4.8.2シリカガラス
4.8.3多成分酸化物ガラス
4.8.4その他の合成法
 

 金属の化合物 II
5.1水素化物
5.2ハロゲン化物
5.3水酸化物
5.3.1合成法
5.3.2精製法
5.4カルコゲン化物
5.4.1アルカリ金属のカルコゲン化物
5.4.2Mgおよびアルカリ土類金属のカルコゲン化物
5.4.3Zn,Cd,およびHgのカルコゲン化物
5.4.4Ga,In,およびTlのカルコゲン化物
5.4.5CuおよびAgのカルコゲン化物
5.4.6ランタノイドのカルコゲン化物
5.4.7三元系カルコゲン化物
5.5窒化物
 
5.6リン化物
5.6.1リンの特徴
5.6.2金属リン化物の合成法
5.6.3二成分系金属リン化物
5.6.4三成分系金属リン化物
5.7ヒ化物
5.7.1二成分系金属ヒ化物
5.7.2三成分系金属ヒ化物
5.8炭化物
5.9ケイ化物
5.10ホウ化物
5.11炭酸塩
5.12硝酸塩
5.13硫酸塩
 

 金属の化合物 III
6.1岩塩型及び関連化合物
6.2ヒ化ニッケル型および関連化合物
6.2.1ヒ化ニッケル型化合物および関連化合物
6.2.2遷移金属ダイカルコゲナイド
6.2.3MPS3
6.2.4ブルース石型
6.3ペロブスカイト型および関連化合物
6.3.13 次元ぺロブスカイト型
6.3.2層状ペロブスカイト型
6.4スピネル型および関連化合物
6.4.1スピネル型
6.4.2マグネトプランバイト型
6.4.3オリビン型
6.5コランダム型および関連化合物
6.5.1コランダム型
6.5.2イルメナイト型
6.5.3LiNbO3型
6.6ホタル石型および関連化合物
 
6.6.1ホタル石型
6.6.2パイロクロア型
6.6.3シーライト型および関連化合物
6.7ルチル型および関連化合物
6.7.1ルチル型構造
6.7.2ジルチル型構造
6.7.3トリルチル型構造
6.7.4テトラチル型構造
6.8ブロンズ関連化合物
6.8.1モリブデンブロンズおよびタングステンブロンズ
6.8.2チタンブロンズ
6.8.3バナジウムブロンズ
6.9ガーネット型および関連化合物
6.10シェブレル相化合物
6.10.1はじめに
6.10.2シェブレル相化合物の特徴
6.10.3シェブレル相化合物を合成する方法
6.10.4おもなシェブレル相化合物の合成
 
用語索引
化合物索引
 
Copyright (C) 2007 NTS Inc. All right reserved.