序文
 
PARTT 毒性

 酸化金属ナノ粒子類の生物学的毒性
 
1.1Introduction
1.2環境中のナノ粒子類
1.3ナノ粒子類はどのように哺乳類システムに進入するか
 
1.4健康への脅威
1.5ナノ素材類と生物学的毒性
1.6結  論
 

 加工ナノ物質の生態毒性
 
2.1Introduction
2.2
2.3大気
2.4土壌
 
2.5劣化(Weathering)
2.6バイオマーカー
2.7結論
 
PARTII 健康

 ナノ材料の健康インパクト
 
3.1Introduction
3.2ナノ粒子類の発生源
3.3疫学的証拠
3.4ヒトの身体への侵入経路
 
3.5ナノ粒子類の何が危険なのか?
3.6サマリーおよび考察
3.7何ができたのか?
 

 ナノ粒子類の作用量計測、疫学、毒性学
 
4.1Introduction
4.2吸入ナノ粒子の作用量計測
 
4.3ナノ粒子類による健康影響の毒性学的可能性
4.4ナノ粒子類のリスクアセスメントの統合コンセプト
 

 セラミックおよび金属のナノスケール粒子類のin vitro (試験管内)における内皮細胞に対するインパクト96
 
5.1Introduction
5.2試料および方法
 
5.3結果
5.4考察
 

 カーボンナノチューブの毒性と職業および環境保全への影響
 
6.1Introduction
6.2カーボンナノチューブ類およびナノテクノロジー
6.3カーボンナノチューブ製品:合成・特性・応用の可能性
 
6.4環境中のカーボンナノチューブ類の存在
6.5製品CNTsの毒性学的研究および毒性
6.6健康リスクの影響
 

 ナノ材料の毒性−炭素の新しい形態および金属酸化物
 
7.1Introduction
7.2「新しい炭素改良処理」の作成と利用および金属酸化物
 
7.3リスクの特性解明−結論
 
PARTIII 環境

 環境改善のためのナノ材料
 
8.1Introduction
8.2ナノ粒子ベースの改善用材料
 
8.3ハイブリッド・ナノ構造改善材料
8.4結論
 

 水処理用ナノ材料類
 
9.1Introduction
9.2鉄ナノ粒子類
9.3無機光触媒類
 
9.4機能化自己集積単層
9.5その他の材料
9.6磁性鉄交換レジン(MIEX)
 

 光触媒による水中内分泌攪乱物質の除去用ナノ材料類
 
10.1Introduction
10.2環境中エストロゲン類のバックグラウンド
10.3水処理用ナノ粒子類
10.4固定化TiO2による水中17β‐エストラジオールの光触媒分解
10.5イースト・スクリーン・バイオアッセイによりモニタリングされた光触媒作用による水中の天然および合成エストロゲンのエストロゲン活性の急速な喪失 222
 
10.6蛍光分光分析法を用いてモニタリングされた石英コイル反応器内における17β-エストラジオール、エストリオール、17α-エチニルエストラジオールの光触媒分解 228
10.7水中の天然および合成エストロゲン類の分解についての紫外線Aおよび紫外線C放射と組み合わせた光触媒作用の比較 236
10.8全般的結論および研究ニーズの確認
 

 環境に利用するナノセンサー
 
11.1Introduction
11.2圧電振動子センサー(PECS)の原理
11.3検出例
 
11.4圧電振動子の縮小化
11.5結論
 

 環境大気汚染におけるナノ粒子の毒性
 
12.1Introduction
12.2大気汚染の歴史
12.3大気汚染粒子類へのintroduction
12.4疫学研究における粒子状物質の有害影響
12.5ナノ粒子類は粒子状物質の重要成分
12.6粒子状物質の呼吸器への有害影響を媒介するナノ粒子類の役割
12.7心臓血管系へのナノ粒子類の影響
 
12.8炎症、アテローム性動脈硬化症、プラークの破裂
12.9ナノ粒子類の移動と血管への直接的影響
12.10内皮機能障害および内因性線維素溶解
12.11凝血および血栓症
12.12心臓の自律神経性機能障害
12.13ナノ粒子類の肝臓および胃腸管への影響
12.14ナノ粒子類の神経系への影響
12.15サマリー
 
Copyright (C) 2007 NTS Inc. All right reserved.