自然災害科学・防災の百科事典


1章 防災の哲学(担当編集委員:寶 馨)
災害とは/人間の安全保障と防災/天災と人災/防災と風土・文化・宗教/日本の特性/防災とレジリ
エンス/自らの命を守る(自助)/助け合いによる防災(共助)/防災における行政の役割(公助)/
地域防災計画/都市計画・国土計画と防災/被災地への協力・援助/災害時の人道支援/低頻度巨大災
害/緊急事態への対処/ボランティアの役割/科学・技術と防災/企業の防災/教育現場の防災/広域
波及災害/疾病災害/原子力災害/【コラム】天災は忘れた頃にやってくる

2章 自然災害の科学(担当編集委員:橋本 学)
地球の形成と進化/地球を測る/地球の構造/プレートテクトニクス/日本列島の大地形と構造/地震
の科学/海溝型地震/プレート内地震/深発地震/地震の観測/津波の科学/地震の予知・予測・予報
/火山とテクトニクス/火山噴火の科学/大気の科学/気候の科学/海洋の科学:海面水位の変動/
【コラム】南海トラフの巨大地震

3章 地震災害(担当編集委員:清野 純史)
過去の地震を振り返る/地震の起こり方/地震津波/地震の大きさと揺れ方/わが国の地震観測の現状
/地震の揺れ/地震早期警報のしくみ/地震動のシミュレーション/振動台による地震動の再現/地震
に対する構造物の応答/耐震設計法/地震による構造物被害:建築構造物/地震による構造物被害:土
木構造物/地震による地盤災害/地震リスク/地震災害の波及/地震に伴う人間被害/文化財の地震被
害/災害廃棄物/地震災害からの立ち直りの過程/【コラム】地震の発生確率

4章 火山災害(担当編集委員:高橋 和雄)
日本の活火山/世界の活火山/噴火のエネルギーと規模/噴火のメカニズム/噴煙の運動/噴出物によ
る直接的災害/付随現象による災害/山体崩壊と火山性津波/地殻変動/火山活動のモニタリング/火
山内部構造のモデリング/噴火予知/火山ハザードマップ/被害想定/火山防災情報と伝達/火山防災
の制度と計画/噴火時の避難/火山砂防計画/火山地の地域づくり/復旧・復興事業/生活復興/航空
インフラ被害/火山災害の教訓/【コラム】宝永噴火から学ぶ教訓

5章 土砂災害と地盤災害(担当編集委員:諏訪 浩)
地すべり/深層崩壊/表層崩壊/崖崩れ・落石/土石流/豪雨による土砂災害/地震による土砂災害/
火山噴火による土砂災害/ハザードマップと警戒避難/地盤沈下/地盤の陥没/地盤の液状化/地盤の
環境汚染/【コラム】天変地異の恵み

6章 津波災害(担当編集委員:間瀬 肇)
津波実態/海岸および陸上構造物の被害/生活および社会・経済への被害/想定地震と想定津波/想定
被害/災害対応上の課題/日本の巨大津波/海外の巨大津波/津波の発生原因と仕組み/海洋から沿岸
域への津波伝播/津波の沿岸・陸域伝播と浸水シミュレーション/瓦礫や砂移動を含む津波伝播/構造
物に作用する津波力/津波と高潮の違い/地震・津波観測監視システム/津波観測と津波予測/沿岸・
陸上構造物への津波力/粘り強い防波堤/粘り強い海岸堤防/可動型津波防波堤/津波避難シェルター
/【コラム】世界津波の日と防災の日

7章 異常気象災害(担当編集委員:鬼頭 昭雄)
異常気象とは/異常高温/熱波/ヒートアイランド/暖冬/冷夏/寒波/寒雪害/長雨/日照不足/干
ばつ/山火事/温暖化と異常気象/【コラム】海洋熱波

8章 強風災害(担当編集委員:石川 裕彦)
風の性質と計測/積乱雲と災害:積乱雲の構造と発生環境/積乱雲と災害:竜巻とダウンバースト/積
乱雲と災害:降水と雹/積乱雲と災害:雷/積乱雲の観測と予測/台風/台風の構造と強風/台風がも
たらす災害/温帯低気圧と強風/波浪災害/高潮災害/地形と強風/都市の構造と強風/建物の強風被
害とその防止・低減/強風による飛散物と建物被害/社会基盤の強風被害とその防止/ゲリラ豪雨をも
たらす積乱雲の早期探知及び危険性予測/【コラム】ノンエンジニアド建築物を科学的に分析し防災に
役立てる

9章 洪水災害(担当編集委員:山本 晴彦)
降水の観測/降水量の記録/前線性の豪雨/台風による豪雨/大雨警報と記録的短時間大雨情報/日本
の河川/洪水地形(治水地形分類図)/洪水災害の様相/堤防/氾濫/千曲川水害:洪水災害の事例@
/倉敷市真備水害:洪水災害の事例A/タイの洪水:洪水災害の事例B/防災情報/ダムと河川の管理
/気象レーダーと気象衛星/避難情報/洪水ハザードマップ/都市型水害/遊水地・調節池・霞堤・調
整池/洪水によるライフラインの被害/農業における水害/水防法・水害と社会/【コラム】災害地名
と災害碑

10章 雪氷災害(担当編集委員:上石 勲)
雪氷災害の種類と変遷/降雪/積雪/雪氷の観測と実験/道路雪氷とその対策/屋根雪とその対策/雪
崩とその対策/吹雪・吹きだまりとその対策/着雪・冠雪・落雪とその対策/融雪災害とその対策/凍
上および凍結融解とその対策/雪が普段多い地域での雪氷災害/雪が普段少ない地域での雪氷災害/農
林水産業の雪氷災害/鉄道・交通の雪氷災害/住民協力とボランティア/行政の取組み/雪氷災害予測
と雪氷情報/新しい雪氷災害への取組み/氷河湖決壊洪水(GLOF)/【コラム】令和初の大雪から考え
る雪国の風土

11章 都市災害(担当編集委員:能島 暢呂)
都市災害の特徴/都市への曝露量の集中/都市の脆弱性の高まり/ハザードマップと地域危険度評価/
都市空間のリスク/宅地造成地のリスク/臨海地区のリスク/電力/都市ガス/上水道/下水道/通信
/道路/鉄道/産業被害/企業防災/経済被害/地震火災/延焼火災の現象と予測/市街地防火対策/
法制度と防災事業/震災復興計画/事前復興計画/【コラム】世界のメガシティ

12章 災害をめぐる人間行動と社会的反応(担当編集委員:矢守 克也)
脆弱性/防災まちづくり/地域防災/防災教育/リスクコミュニケーション/災害情報/災害報道/避
難行動/避難所運営/災害対応/被災者支援/心のケア/災害時医療・看護/災害復興/経済復興/災
害文化/災害法制/研究・実践の方法/自然災害と感染症災害/【コラム】コロナ禍の人間行動と「臨
時情報」

13章 自然災害に対する人文・社会科学的アプローチ(担当編集委員:寶 馨)
災害史/災害の変遷:江戸時代の巨大災害とその復旧策/世界史に影響を与えた災害/日本史に影響を
与えた災害/災害と人文地理学/地図と災害/災害と地域研究/都市の変容と災害/社会経済システム
と災害/災害の経済学/災害と貧困/日本による防災分野での国際貢献/災害と法律/高度情報通信
ネットワーク社会の防災/超高齢社会の防災/災害と家庭/災害と女性/災害と報道・マスメディア/
文化遺産防災/【コラム】顕著な災害を起こした自然現象の名称

14章 災害リスクマネジメント・防災計画(担当編集委員:目黒 公郎)
災害メカニズムの理解/災害イマジネーション/災害対策基本法における「防災」の定義と「減災」/
総合的災害管理と二つの危機管理/防災計画とアクションプランの連携/被害抑止対策/被害軽減のた
めの事前準備/災害の予測と早期警報/被害評価と災害対応/復旧と復興/災害リスクの低減と災害レ
ジリエンスの向上/災害リスクと対策の優先順位/情報とコミュニケーション/マスメディアによる災
害報道の実態と課題/保険・補償と災害/国土保全と災害対策/持続可能な災害対策の推進/関東大震
災からの教訓/伊勢湾台風災害からの教訓/阪神・淡路大震災からの教訓/東日本大震災からの教訓:
災害対策における誤算と真の意義/東日本大震災からの教訓:復旧・復興時の人材不足問題/東日本大
震災からの教訓に基づく復旧・復興への提案/熊本地震災害からの教訓/地震と火災/国際災害対応プ
ロジェクトの課題/【コラム】地震保険のリスクコントロール機能

15章 防災の将来・ガバナンス・防災投資(担当編集委員:林 春男)
社会の不可逆的変化による災害の多様化/20世紀以降の災害発生の時間的推移/国連と日本が連携して
創った防災議論の世界的潮流/2005兵庫行動枠組の採択/2015仙台防災枠組の採択/国連仙台防災枠組
:七つのターゲット/国連仙台防災枠組:四つの優先行動/防災の中心概念としてのレジリエンス/レ
ジリエンスとSDGsの関係/レジリエンスと地球環境問題との関係/人口減少社会での防災のあり方/
日本におけるレジリエンスの展開/ハザードの予測/予防力の向上/対応力の向上/防災基礎力の向上
/防災情報サービスプラットフォームの構築/国難災害をのりこえる/南海トラフ地震対策/首都直下
地震対策/首都圏洪水対策/【コラム】いのち・くらし・しごとを守る
 
自然災害科学・防災の百科事典 Copyright (C) 2022 NTS Inc. All right reserved.