 |
 |
|
 |
総説 |
|
 |
1. | 高機能化技術 |
2. | プラスチック製品の高機能化ニーズと対応 |
|
|
|
|
 |
基本特性 |
|
 |
1. | 表面特性 |
2. | 接着力 |
3. | 表面処理による接着性賦与 |
|
|
4. | 添加剤練り込み材料による高機能化と課題 |
5. | 材料と成形に関する特性 |
|
|
 |
アドバンスド成形技術 |
|
 |
第1節 | 成形同時加工技術 |
1. | 成形同時接着 |
2. | 成形同時溶着 |
3. | 成形同時加飾 |
第2節 | 成形システム技術 |
1. | ダイナミックな型温制御成形法 |
2. | 射出圧縮成形法 |
|
|
3. | ガスアシスト射出成形法(GAIM: Gas−Assist Injection Molding) |
4. | エクスターナルガスアシスト成形−GPI 成形法 |
5. | 水アシスト射出成形法(WIT:Water Injection Technology) |
6. | 超臨界流体発泡成形法 |
|
|
 |
二次加工技術 |
|
 |
第1節 | 接 着 |
1. | 溶剤接着法 |
2. | 接着剤接着法 |
3. | 接着の留意点 |
4. | 接着部の設計 |
5. | 接着性を左右する材料要因 |
第2節 | 溶 着 |
1. | 溶着法 |
2. | 自己発熱による溶着 |
3. | 溶着の一般的留意事項 |
第3節 | 加飾塗装 |
1. | 塗料の概要 |
2. | 基材と塗膜の接着性向上 |
3. | 塗装工程 |
4. | 材料特性と塗装性 |
5. | 設計および成形と塗装性 |
第4節 | 機能コーティング |
1. | 概 要 |
2. | 湿式コーティング |
3. | 乾式コーティング |
4. | 光触媒表面処理 |
第5節 | 印刷,その他の表面加飾法 |
1. | 概 要 |
2. | 印 刷 |
3. | 印刷法 |
4. | 水圧転写法 |
5. | レーザマーキング法 |
6. | ホットスタンプ法 |
7. | 含侵印刷法 |
8. | 染色法 |
第6節 | メタライジング |
1. | 概 要 |
2. | 湿式めっき法 |
|
|
3. | 乾式めっき法 |
4. | 立体回路成形品 |
第7節 | 固相加工法 |
1. | 概 要 |
2. | 熱間加工 |
3. | 冷間加工 |
第8節 | 機械的接合 |
1. | プレスフィット(圧入) |
2. | スナップフィット |
3. | ステーキングおよびスウェージング |
4. | 鋼板ナットによる接合 |
5. | 後インサート |
第9節 | ねじ接合 |
1. | 概 要 |
2. | ねじ接合の基本 |
3. | ねじ締結の計算式とプラスチックへの適用性 |
4. | ねじ締め付け力の緩みおよびねじ谷底における応力集中 |
5. | プラスチック製雌ねじの強度 |
6. | 被締め付け体にプラスチックを用いるときの強度 |
7. | タッピンねじ接合 |
8. | タップねじ加工とねじ接合 |
9. | ねじ接合のトラブル対策 |
第10節 | アニール処理(アニーリング) |
1. | 応力緩和とアニール処理 |
2. | アニール処理条件 |
3. | アニール処理方法 |
4. | 樹脂の種類とアニール処理条件 |
5. | アニール処理では低減できない残留応力 |
6. | アニール処理の注意点 |
7. | アニール処理の必要性 |
|
|