はじめに

 色素増感太陽電池はシリコン系太陽電池と全く異なったセル構造をしており,環境負荷が少ない次世代太陽電池の切り札として注目を集めている。色素増感太陽電池は背景が透けて見える,セルの色を変えることができるという従来のシリコン系太陽電池にはない特徴がある。これらの特徴が最も生かせるのはフレキシブルプラスチック基板を使った色素増感太陽電池である。プラスチック化すれば低コスト化,高強靭化,軽量化が可能となりファッショナブルな太陽電池を携帯するという用途が見えてくる。また大面積化すれば,壁や窓に貼ったりすることができるようになり,新しい応用用途,市場が見えてくる。基板をプラスチック化するためには,低温でナノポーラスなチタニア層を透明基板上に形成する技術が必須である。また,窓,壁などに貼り付けるためには色素増感太陽電池を大面積化するプロセス技術やセル化技術が必要である。大面積のプラスチック基板の中では電解液の流動性を止めるためには電解液の固体化や擬固体化,不揮発化が要求される。さらに,プラスチック基板色素増感太陽電池といえども高効率化が必須である。ここではプラスチック型太陽電池作製に必要な技術課題に挑む最新技術を紹介する。具体的には低温チタニア膜作製技術,電解液の固体化技術,電解液の不揮発化技術,高効率化のための色素開発,界面制御技術及び新酸化薄膜作製技術,高導電性透明導電膜,カラフル色素増感太陽電池の作製方法を網羅する。本書から,最近のプラスチック色素増感太陽電池に関する最新研究開発動向を把握し,新市場の開拓,新技術の開拓,新技術の開発のための一助となれば幸いである。
2003年5月  九州工業大学 早瀬 修二
Copyright (C) 2003 NTS Inc. All right reserved.