AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向 書籍+CDセット
==「はじめに」(刊行にあたって)==

 2021年の現在,第一原理計算を主体とする計算科学は大きく発展し,種々の材料特性を計算から予測することが可能になってきている.この第一原理計算を活用し材料探索を行うマテリアルズインフォマティクスが大きな潮流となっている.監修者が第一原理計算を始めた1990年代とは,まさに隔世の感がある.(当時働いていた企業にて第一原理計算を行うための計算環境整備費用の決裁をもらう際に技術担当役員の方から「これは君のおもちゃやな!」と言われても当時は何も言い返せなかったことも,今となっては懐かし思い出である.)

 さて,本書は以下の様な構成となっている.

 第T編 第一原理計算
 第U編 インフォマティクス,機械学習,AI
 第V編 第一原理計算以外のシミュレーション(有限要素法,モデル計算)
 第W編 基礎(第一原理計算・機械学習)

 本書一冊で第一原理計算の基礎からマテリアルズインフォマティクス,第一原理計算以外のシミュレーションおよびその応用事例までを網羅している.また,執筆者には,現在マテリアルズインフォマティクスの最先端の研究,応用研究を行っておられる先生方を選定し,ご協力いただいた.第一原理計算の基礎からマテリアルズインフォマティクスの最先端をご理解いただけることと思う.

 マテリアルズインフォマティクスにご興味のある方,企業などでマテリアルズインフォマティクスの活用をお考えの方,これからマテリアルズインフォマティクスを学びたい学生さん等は是非ご一読いただければと思います.

監修者 一般財団法人 ファインセラミックスセンター
    ナノ構造研究所 計算材料グループグループ長
                    森分 博紀
AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向 
書籍+CDセット
Copyright (C) 2021 NTS Inc. All right reserved.