 |
|
原書
『From Computer to Brain:Foundations of Computational Neuroscience』(2002年) Springer Verlag(米)
|
|
原書著者
William W. Lytton(ニューヨーク州立大学助教授)
|
|
ニューロンおよび神経系をモデル化する方法について、神経科学とコンピュータ科学両方を専門に持たない広汎な読者にも理解できるように解説する。 脳が持つ神秘的な働きを科学的に理解したい読者に大いなる啓発を与える。 |
|
|
 |
2004年5月20日 |
 |
 |
本体19,000円+税 |
 |
 |
392頁 |
 |
 |
B5 |
 |
ISBN4-86043-057-3 |
|
 |
【翻訳】
廣瀬 千秋 東京工業大学名誉教授
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
概論 |
2. |
計算論的神経科学とわれわれの関わり |
3. |
神経科学の基礎 |
|
|
 |
サイバネティクス |
6. |
概念ニューロン |
7. |
脳の情報表現(神経信号の符号化) |
8. |
カブトガニは人間の友人である |
9. |
教師付き学習: デルタルールとバックプロパゲーション |
10. |
連想記憶と連合ネットワーク |
|
 |
|
 |
コンピュータ |
4. |
コンピュータの表現 |
5. |
古い電子計算機の真髄 |
|
|
 |
脳 |
11. |
石鹸から電圧に |
12. |
Hodgkin-Huxleyモデル |
13. |
コンパートメント(分画)モデル法 |
14. |
人工ニューラルネットワークから 実物型ニューラルネットワークに |
15. |
神経回路網 |
16. |
基礎的な事項 |
|
 |
|
 |
Copyright (C) 2003 NTS Inc. All right reserved. |
|