バイオロジクス 〜生体由来物質を用いた製品開発〜
 
バイオ・メディカル
 バイオロジクスとは、遺伝子、タンパク質、細胞や組織など生体由来の物質、あるいは生物の機能を利用して製造した製品のことである。遺伝子組換えタンパク質や再生組織だけでなく、有用物質や材料にまでその考えを拡げると、従来の工業とは異なる産業の可能性や方向性が見えてくる。本書では、バイオロジクスに関する最新の研究開発と規制の両方を解説し、適切な開発の方向、課題、将来展望を示す。
 


(社)高分子学会主催「ポリマーフロンティア21 バイオロジクス―生体由来物質を用いた製品開発―」セミナー(2004年4月)を編集。
 
2004年9月15日
本体23,200円+税
164頁
В5
 
 
 高分子学会編
 
 序文
武岡 真司  早稲田大学
後藤 洋子  (独)農業生物資源研究所
川上 浩良  東京都立大学
 
 

バイオロジクスの将来展望と課題
 
バイオロジクスを支える高分子ナノ材料
―人工シャペロン―
早川 堯夫  国立医薬品食品衛生研究所 秋吉一成  東京医科歯科大学
 

トランスジェニックカイコの作出と有用品の生産
 
バイオマテリアルによる角膜再生技術による治療
田村 俊樹  (独)農業生物資源研究所 西田幸二  大阪大学
 

バクテリア表層化学改変法を用いたバクテリア製剤の開発
   
 
貞許礼子  北海道大学  
 
Copyright (C) 2004 NTS Inc. All right reserved.