 |
|
◇ |
定評のあるリファレンス『Encyclopedia of STRESS, Second Edition』全4巻(2007年4月Elsevier刊 George Fink 編集)の完訳版! |
◇ |
不安、神経症、うつ、PTSDなどのストレス関連疾患から、日常生活で生じるストレスまで幅広くカバー |
◇ |
ストレス反応に関わる免疫、サイトカイン、細胞性免疫反応や多発性硬化症、インスリン依存性糖尿病などの自己免疫疾患など関連分野にも言及 |
|
|
 |
2009年12月 |
 |
 |
本体200,000円+税 5分冊(分売不可) |
 |
 |
3500頁 |
 |
 |
B5 |
 |
|
 |
ストレス百科事典翻訳刊行委員会 編 / 日本ストレス学会 編集協力
編集委員長
下光輝一(東京医科大学、日本ストレス学会理事長)
編集幹事
石川俊男(国立国際医療センター国府台病院)
島 悟(京都文教大学・神田東クリニック)
武田弘志(国際医療福祉大学)
角田 透(杏林大学)
村上正人(日本大学板橋病院)
編集委員
相澤好治(北里大学)
飯森眞喜雄(東京医科大学)
大野 裕(慶應義塾大学)
川上憲人(東京大学)
久保千春(九州大学)
坂野雄二(北海道医療大学)
田中正敏(久留米大学名誉教授・堀川病院)
辻 稔 (国際医療福祉大学)
津田 彰(久留米大学)
坪井康次(東邦大学)
永田頌史(産業医科大学)
中村 賢(北里大学)
夏目 誠(大阪樟蔭女子大学)
成田 年(星薬科大学)
野村 忍(早稲田大学)
松野俊夫(日本大学)
森本兼曩(大阪大学)
山崎久美子(防衛省)
六反一仁(徳島大学)
)
|
|
|
|
収載17領域 |
● |
動物実験とモデル |
● |
闘争、戦争、テロリズム |
● |
災害 |
● |
日周的、季節的、超概日性のリズム |
● |
薬物(作用) |
● |
薬物(治療) |
● |
一般概念とモデル |
● |
遺伝学とゲノム科学 |
● |
人間の認識力、情動、行動 |
|
 |
● |
人間の健康と身体疾患 |
● |
人間の精神保健と精神病理学 |
● |
免疫学、感染、炎症 |
● |
検査とテスト |
● |
治療 |
● |
生理的、薬理学的、生化学側面 |
● |
心理的治療 |
● |
心理社会的、社会経済的側面 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
ストレス百科事典 |
Copyright (C) 2009 NTS Inc. All right reserved. |
|