 |
タンパク質の構造解析手法とIn silicoスクリーニングへの応用事例
|
 |
 |
 |
|
|
|
■ 本書のポイント
≪1≫ タンパク質の構造解析のコツと事例
・溶液NMRの試料前処理と測定条件設定
・X線でのタンパク質構造解析の流れとコツ
・クライオ電子による構造解析事例の紹介
≪2≫ 品質なタンパク質結晶の求め方
・最適なタンパク質結晶化の条件設定の考え方
・ タンパク質の結晶化戦略、保存法を紹介
≪3≫ 多数のMDシミュレーション事例紹介
・糖鎖の3次元構造の動態予測
・タンパク質のフォールディング問題への解決
・パラメータや力場設定の決め方を解説
≪4≫ AlphaFoldによる創薬への可能性
・AlphaFold2の使い方と事例の紹介
・企業によるAlphaFold2を用いた研究の紹介
≪5≫ In silico創薬成功へのヒントが多彩
・企業/研究機関が行うIn silico創薬の事例を紹介
・コンピュータと研究者の作業分担の違いが分かる
・低分子〜抗体医薬品まで幅広い事例の紹介
≪6≫ 各種データベースについて解説
・PDB/UniProt/ChEMBLなどの使い方を紹介
・某企業によるADME評価データの DBシステムの構築
事例の紹介
|
|
|
発刊日 |
2023年7月31日 |
 |
定 価 |
本体80,000円+税 |
 |
アカデミック価格 |
本体30,000円+税 |
 |
※アカデミック価格の適用は、 エヌ・ティー・エスホームページをご覧ください。 |
 |
頁 数 |
530頁 |
 |
造 本 |
A4 |
 |
発行所 |
技術情報協会 |
 |
ISBN |
978-4-86104-971-2 |
|
執筆者計70名
■章タイトル
第1章 構造生物学のための主な物理的解析手法
第2章 クライオ電子顕微鏡による構造解析
第3章 高品質なタンパク質結晶の求め方
第4章 分子シミュレーションによるタンパク質構造予測
第5章 AlphaFold2の可能性とタンパク質の立体構造解析事例
第6章 In silicoスクリーニングへの応用事例
第7章 In silico創薬に用いられるデータベースとソフトウェアの使い方
|
タンパク質の構造解析手法とIn silicoスクリーニングへの応用事例 |
Copyright (C) 2023 NTS Inc. All right reserved. |
|