 |
|
立体表示技術の研究開発は、現在産学官を挙げて取り組まれており、海外メーカーも含めて熾烈な開発競争が行われている。
本書では、立体認識のメカニズム解説から有望視される立体表示技術の最新研究事例と各分野で利用されている立体表示の応用事例の紹介、さらに人体に及ぼす影響評価と安全性対策から国際状況の解説、そして立体映像普及のカギを握る関係団体の動向を網羅。この1冊で今の立体表示技術の全てが分かる。
|
|
|
 |
2008年10月 |
 |
 |
本体43,600円+税 |
 |
 |
864頁 |
 |
 |
B5 |
 |
ISBN978-4-86043-155-6 |
|
 |
人の立体認識メカニズム |
 |
各種立体表示技術 |
 |
立体映像・画像表示技術の 最新応用事例と将来 |
 |
立体視が及ぼす心身への影響と 評価・安全性対策 |
|
 |
 |
立体映像・画像を取り巻く国際状況 |
 |
超臨場感コミュニケーション時代の幕開けを担う各界の活動動向 |
 |
3次元映像の過去・現在・未来 |
|
|
|
資料編 |
|
 |
Copyright (C) 2008 NTS Inc. All right reserved. |
|