 |
|
太陽光発電普及のためには、製造コストを低減しエネルギー変換効率を高めなければならない。薄膜太陽電池はこの課題を克服する技術として期待が大きい。その最新の開発動向、一部量産化されている製造技術の課題から、補助金打ち切りなどの業界動向までを解説する。
|
|
 |
2005年3月 |
 |
 |
本体38,000円+税 |
 |
 |
230頁 |
 |
 |
B5 |
 |
ISBN4-86043-074-3 |
|
 |
執筆者 |
 |
柳田祥三(大阪大学)ほか
|
|
|
1.薄膜太陽電池の開発の現状と課題 |
 |
|
2.シリコン半導体薄膜太陽電池 |
 |
 |
多結晶シリコン薄膜太陽電池 |
|
 |
フィルム基板アモルファス薄膜太陽電池 |
 |
 |
微結晶シリコン薄膜太陽電池 |
|
 |
高効率薄膜シリコンハイブリッド型太陽電池の開発 |
 |
|
3.CIGS 系薄膜太陽電池 |
 |
 |
CIGS 系薄膜太陽電池の高効率への課題 |
|
 |
CIS 薄膜太陽電池高速製造技術の開発 |
 |
 |
CIGS 系薄膜太陽電池大面積化と量産化 |
|
|
|
 |
|
4.次世代型薄膜太陽電池 |
 |
 |
有機太陽電池 |
|
 |
色素増感太陽電池 |
 |
|
5.補助金打ち切り、材料費高騰に向けての業界の動向 |
 |
|
 |
Copyright (C) 2005 NTS Inc. All right reserved. |
|