序章 |
電力技術と技術者の使命 |
 |
送電線の回路定数 |
 |
対称座標法 |
 |
対称座標法による故障計算 |
 |
平行2回線の故障計算(多重故障を含む) |
 |
PU法の導入と変圧器の取り扱い方 |
 |
α-β-0法とその応用 |
 |
対称座標法・α-β-0法と過渡現象解析 |
 |
中性点接地方式 |
 |
送電線の事故時電圧・電流の図式解法とその傾向 |
 |
発電機の理論 |
 |
皮相電力と対称座標法・d-q-0法 |
 |
発電機の発生電力と定態安定度(Park理論の電力への拡張) |
 |
電気機械としての発電機 |
 |
系統のP-Q-V特性と過渡・動態安定度および電圧安定度 |
 |
AVRを含む発電機系と負荷の全体応動特性 |
|
 |
 |
発電機の運転とその運転性能限界 |
 |
R-X座標と方向距離継電器(DZリレー)の理論 |
 |
進行波の現象 |
 |
開閉(遮断・投入)現象 |
 |
過電圧現象 |
 |
絶縁協調 |
 |
波形ひずみ(低次高調波)現象 |
 |
電力ケーブル線路 |
 |
特別な回路の場合 |
 |
誘導機の理論 |
 |
パワーエレクトロニクス用スイッチング素子の概念 |
 |
パワーエレクトロニクス変換回路の理論 |
 |
発電・送変電および受配電システムにおけるパワーエレクトロニクスの応用 |
付録1 |
数学公式 |
付録2 |
回路方程式の行列記法 |
|