 |
|
■ 本書のポイント
作製プロセスの構築と条件最適化
・高電圧対応の正極粒子設計
・界面特性が良好な固体電解質の作製
・電極と固体電解質層との接合、低抵抗界面な作製
・バインダフリー化に向けたプロセス開発
・水分管理、スラリー化、薄膜コーティング等、
プロセス工程の検討
・セラミックスの成形焼結技術とプロセス最適化
電極材料の適用事例
・5V級の高電位正極活物質の開発と適用可能性
・高容量負極材への固体電解質、多孔構造の導入、
導電助剤コーティング
・高強度ポリイミドバインダーの高容量負極への適用
・粒子形態や格子サイズ変化への対応
・正極への誘電体界面導入による高速充放電化
・内部抵抗の低減へ向けたモデル電極薄膜界面の作製
界面設計に向けた分析、解析事例
・熱処理条件設定に向けたイオン伝導度の変化とガラス
構造変化観察
・活物質/被覆薄膜層の界面状態、正極材料/固体電解質の
界面状態解析
・固体電解質と正極のリチウム拡散係数測定
・界面層の設計指針を導くポテンシャル分布推算
・界面相における抵抗増加のモデル化、第一原理計算
・全固体型リチウム−空気電池のインピーダンス解析
および構造解析
|
|
|
発刊日 |
2020年3月31日 |
 |
定 価 |
本体40,000円+税 |
 |
アカデミック価格 |
本体30,000円+税 |
 |
※アカデミック価格の適用は、 エヌ・ティー・エスホームページをご覧ください。 |
 |
頁 数 |
490頁 |
 |
造 本 |
A4(オンデマンド) |
 |
発行所 |
技術情報協会 |
 |
ISBN |
978-4-86104-780-0 |
|
執筆者計60名
■章タイトル
第1章 全固体リチウムイオン電池の早期実用化に向けた課題
第2章 硫化物系固体電解質の高エネルギー密度化
第3章 酸化物系固体電解質のリチウムイオン導電率向上と界面抵抗の低減
第4章 高分子系、その他の固体電解質の出力向上とその評価
第5章 負極の高容量化と体積膨張の低減、電池の出力向上
第6章 正極活物質の合成とサイクル特性向上、電池の高エネルギー密度化
第7章 固体電解質およびその電極との接合体の作製プロセス
第8章 全固体電池の作製とその事例
第9章 全固体電池・材料の製造プロセス、環境設計
第10章 全固体電池、部材の分析と電池性能の評価
|
全固体電池の界面抵抗低減と作製プロセス、評価技術 |
Copyright (C) 2020 NTS Inc. All right reserved. |
|