化学・化学工学 試読不可
昨今の先端科学技術領域、特にエレクトロニクス分野などでは、数多くの機能性材料が活躍しているが、ナノレベルの精度が要求される形成プロセスでは化学反応そのものが主体的な役割を演じている場合が多く、原子・分子レベルからの材料設計と機能開発が精力的に進められている。また、従来の材料の更なる高度化とともに、既存の枠組みを超えた新しい複合材料も開発されている。本書では実験化学講座の1巻として「機能性材料」を取り上げるが、膨大な範囲の中から、機械的機能、電気的機能、磁気的機能などの「機能」という縦糸と、有機、無機といった「材料」という横糸から、なるべく代表的なものを掲載した。さらに機能性材料の合成に欠かせない各種プロセス技術を紹介し、さらに最近発展著しいマイクロマシニング(微細加工)についても取り上げている。本巻で「機能性材料」の概要を一通り俯瞰できるとともに、それぞれの項目については、各分野の第一線で活躍する執筆者により、代表的な内容を紹介する。
 
2004年9月30日
8,190円(本体7,800円+税5%)
482頁
A5
丸善株式会社
ISBN4-621-07326-5
 
【編集委員】
 逢坂 哲彌 本間 敬之
 

機械的・物理的機能材料

電気的機能材料

磁気的機能材料

光学的機能材料

機能性材料の合成

マイクロマシニング
 
Copyright (C) 2007 NTS Inc. All right reserved.