 |
 |
|
|
◎ |
スピード重視の時代をいかにして勝ち抜くか! 人を動かす、期限を守る、開発スピードを上げる、研究効率を倍増させる秘策を一挙公開! |
|
■ 本書のポイント
こんな悩みにお答えします!
1.なぜ研究開発は遅れてしまうのか?
・遅れが出る主原因、ボトルネックはどこにあるのか!
・期限を守らない、守れないプロジェクトチームへの
対応!
・仕事の期限にルーズな人、大事なことを先送りして
しまう人
性格、気質、メンタルヘルス・・・パターン別対処法!
2.遅れた研究開発テーマのGo/Stopの判断基準!
・撤退するか?テコ入れか?方向転換するか?
・Go/Stopを判断するための“良い遅れと“悪い遅れ”
の見極め方!
・有望なテーマをつぶさず確実に事業化に結びつける
軌道修正の仕方!
・次の研究へスムーズに転換できる“しこり”の残ら
ない撤退術!
3.遅れた研究開発テーマへの効果的な対応は?
・「ヒト」、「モノ」、「カネ」の再配分の考え方!
・遅れが生じた研究開発テーマのプロセス、リスクの
再確認の仕方!
・遅れたR&Dテーマの中間目標・ゴール地点の見直し、
再設定の仕方!
・遅れの原因となった研究者への失敗の評価と処遇!
4.遅れを見逃さない全体管理、個別管理の方法
・研究開発途中で発生する想定外の事象を想定内にする
リスクマネジメントの方策!
・致命傷となる遅れを事前回避する進捗度評価の方法!
・手戻りを防止する効果的な日程計画の設定法とその進め方!
5.課題を先送りできない仕組み、組織をどう作るか?
・目標達成まであと少しという状況が長期間続いている
場合の立て直し方!
・遅れを生む組織構造の問題点とは?
・研究開発における遅れをどう評価すべきか!
・素早い意思決定のための部門間連携の考え方!
・研究開発者への時間管理の意識付けとマネジメント
6.遅れたテーマを挽回するリーダーの条件!
・遅延テーマに携わる研究者の処遇とモチベーション管理!
・開発成否に大きく影響する嘘・過大/過小報告の傾向
と見極めのポイント!
・部下から正確な進捗状況を聞き出すための傾聴・
対話術とは?
・仕事の効率を10倍にする段取りのポイント
|
|
 |
2013年12月 |
 |
 |
本体40,000円+税 |
 |
 |
本体30,000円+税 |
 |
※アカデミック価格の適用は、 エヌ・ティー・エスホームページをご覧ください。 |
 |
 |
372頁 |
 |
 |
A4(オンデマンド) |
 |
 |
技術情報協会 |
|
|
 |
 |
執筆者 計94名 |
 |
|
|
 |
研究開発テーマが遅れる原因 −遅れを生む人と組織の構造 |
 |
“遅れ”が生じた場合の対応、対策 |
|
 |
 |
具体的事例 |
 |
遅れないようにするための対策 |
|
|
|
研究開発テーマの遅れ対策と効率化ノウハウ |
Copyright (C) 2013 NTS Inc. All right reserved. |
|