 |
|
原書
『Nanotechnology』(1999年) Springer-Verlag(米)
|
|
原書著者
Gregory Timp
|
|
アメリカにおけるナノテクノロジーの最先端を余すことなく紹介するバイブル。多岐にわたる分野の基礎理論から将来展望までを解説。 |
|
|
 |
2002年10月31日 |
 |
 |
本体37,600円+税 |
 |
 |
650頁 |
 |
 |
B5判 上製 |
 |
ISBN4-86043-010-7 |
|
 |
【翻訳】
廣瀬 千秋 東京工業大学名誉教授 |
|
|
 |
ナノテクノロジー |
|
 |
厳密に構造制御された高分子の 生体触媒合成 |
 |
|
 |
次世代のコンピュータおよび コミュニケーションのための ナノエレクトロニクス |
|
 |
原子分光:光を使って原子を並べる |
 |
|
 |
動くナノ構造体:ナノメートルサイズの 物体を動かすためのミクロ計器 |
|
 |
ボトムアップ法:原子からものを構築する |
 |
|
 |
汎用リソグラフィの限界 |
|
 |
ナノメートルスケール磁石の物性 |
 |
|
 |
原子制御したナノ構造体の構築と デバイスへの応用 |
|
 |
量子ドットにおける単一電子輸送 |
 |
|
 |
半導体ナノ結晶およびナノ結晶材料に おける化学からのアプローチ |
|
 |
バリスティックナノ構造体におけるカオス |
 |
|
 |
カーボン材料におけるナノテクノロジー |
|
 |
InAs/AlSb材料系における半導体及び 超伝導特性の物理とデバイス |
 |
|
 |
マイクロ構造体およびナノ構造体に おける自己組織化と自己組織化単層膜 |
|
|
|
 |
|
 |
Copyright (C) 2003 NTS Inc. All right reserved. |
|