 |
|
15に大分類し、50音配列で約300の中項目を掲載・解説する、 “楽しく読み通せる”音の百科事典
|
|
■ |
「音」には様々なものがあり、また、私たちは、日頃から様々な「音」に接しながら暮らしている。本書は、あらゆる分野における「音」を、図版約500点を交え、やさしくビジュアルに解説する中項目事典(約300項目収載)。 |
|
■ |
社会・生活・歴史の中の音から、音楽、音楽療法、音響演出、音響学まで、ありとあらゆる分野・場面における「音」を平易に解説。 |
|
■ |
巻末には和文・欧文索引(各5,000語)を掲載し、専門用語を調べることにも役立つ構成。 |
|
■ |
音に関する現代的テーマも盛り込み、だれもが興味深く読み通せるユニークな百科事典。 |
|
|
 |
2006年1月31日 |
 |
 |
本体23,000円+税 |
 |
 |
1040頁 |
 |
 |
A5 |
 |
 |
丸善株式会社 |
 |
ISBN4-621-07660-4 |
|
 |
空間 |
|
|
 |
メディア |
|
 |
|
 |
社会 |
|
|
 |
ことば |
|
 |
|
 |
暮らし |
|
|
 |
音楽 |
|
 |
|
 |
感覚 |
|
|
 |
楽器 |
|
 |
|
 |
歴史 |
|
|
 |
からだ |
|
 |
|
 |
こころ |
|
|
 |
芸術 |
|
 |
|
 |
自然 |
|
|
 |
聞く |
|
 |
|
 |
科学 |
|
|
|
 |
<付録> 残したい音風景100選/音関係の学協会/単位 |
|
|
 |
Copyright (C) 2006 NTS Inc. All right reserved. |
|