 |
Lab72 主宰 村木 治一 氏
<専門>
原子力工学、船用原子力機関、ダイヤモンド結晶学、超精密加工、加工機設計
<略歴>
1975年09月 東京商船大学(現東京海洋大学)機関科卒業
1975年10月−1981年3月 (株)新栄船舶 外航船機関士
1984年06月−1998年5月 (株)東京ダイヤモンド工具製作所 勤務
・ 単結晶ダイヤモンド結晶の研究
・ 単結晶ダイヤモンドと金属の直結接合技術の開発
・ 単結晶ダイヤモンドと金属を直接接合する装置の開発
・ 結晶位置{112}を掬い面にした長寿命バイトの開発
・ 自成絞りによる静圧空気軸受けの設計法確立
・ ダイヤモンドとSiO2の化学反応を発見。
1999年07月−2004年06月 (株)ダイヤ精機製作所 勤務
・ DCブラシレスモータをビルトインした(自力回転型)空気静圧軸受けの開発
・ 半導体ひずみゲージを使った微小変位センサーの開発
・ 微小トルクセンサーの開発
・ 微小スラスト/トルクセンサーを組み込んだ加工装置の開発
・ エアタービンの設計(100,000rpmまで確認)ノウハウ確立
・ 直径0,03mmのドリルを振れなく掴むコレットチャックの開発
・ 多孔質絞り空気静圧軸受けの設計法の確立
・ 旋盤型微細穴加工機を開発実用化
2005年 1月 独立して Lab72(民間研究所)を 設立
・ オリフィス絞り空気静圧軸受けの設計/製作法の確立
・ 自己給油式軸受けの開発
・ 非接触静電容量型微小スラストセンサーと微小トルクセンサーを組込んだ加工装置の開発
|
エアベアリングの設計ノウハウ【計算ソフト付】 |
Copyright (C) 2019 NTS Inc. All right reserved. |
|