■開催日時:2021年04月28日(水) 13:00〜16:00
■会場:【WEB限定セミナー】※在宅、会社にいながらセミナーを受けられます
■定員:30名
■受講料:49,500円(税込、資料付き/1人)
※最新のセミナー情報を「配信可」にすると割引適用(登録無料)
会員(案内)登録していただいた場合、46,200円(税込)へ割引になります。
■備考:
資料付き
【LIVE配信セミナーとは?】
■主催:(株)R&D支援センター
■講師:
兵庫県立大学 大学院工学研究科 教授 博士(工学)山本 拓司 氏
【ご専門】化学工学単位操作(晶析・吸着)
【所属】化学工学会 材料・界面部会 晶析技術分科会
■受講対象・レベル:
企業の若手技術者や新人の方で,晶析に関する製造業務(品質管理,装置の設計・操作)に
これから従事される方
■習得できる知識:
基礎から解説いたしますので特段の予備知識は必要ありませんが、化学工学の単位操作
(物質収支など)、数学(微積分など)に関する知識があれば尚良いかと思います。
習得できる知識
晶析に関する基礎知識と、代表的な工業晶析装置の設計のための考え方を修得できる。
■趣旨:
晶析は医薬品や調味料をはじめとする物質の生産および精製には欠かせない単位操作ですが、
製品の品質管理のための方法は生産現場での経験によるところが大きく、晶析装置の設計や
操作方法に関する基礎知識を学ぶための機会は限られているように思います。
本セミナーでは、晶析に関する製造業務にこれから従事される方を主に対象として、
晶析に関する基礎知識をお伝えします。前半では晶析の原理や結晶成長の考え方を中心に
概説します。後半では工業晶析で用いられている代表的な装置についてご紹介した後、
回分操作と連続操作での晶析装置の設計方法について例題を交えながら解説します。
|