金属触媒
第1 章担持貴金属触媒
1 節さまざまな担持貴金属触媒
2 節Au/TiO2 等の金触媒
3 節Ag/Al2O3 (脱硝触媒)
4 節Ag/Al2O3 (選択酸化)
5 節ルテニウム固定化ハイドロタルサイト(Ru/HT)
6 節Re/ゼオライトおよびRe−Pt/ゼオライト
7 節担持水酸化ルテニウム触媒の調製
8 節Pt −Ru/SiO2 (芳香族水素化)
9 節Ag/BaCeO3 の調製
10 節燃焼触媒用Pd/SnO2 の合成
11 節Pd/ZnO 触媒の調製
12 節Pt −Re/TiO2 の調製
13 節Ru/ZrO2,Rh/ZrO2 の調製
14 節Pt −Sn/ZnO−Cr2O3 の調製
15 節粘土鉱物層間固定化Pd 触媒の合成
16 節シンコニジン修飾Pd/C
17 節Pt/V2O5 触媒の調製
18 節Pt/Eu2O3/TiO2/SiO2 の調製
第2 章担持非貴金属触媒
1 節Co/Al2O3
2 節シリカ担持Sn の調製
 
3 節Ni/ペロブスカイト,Ni/ハイドロタルサイト
4 節Ni/ペロブスカイト触媒
5 節Ni/CeO2
6 節メタン分解用Ni/SiO2 触媒
7 節CVD 法を用いたシリカ担持Ni −Sn 系金属間化合物触媒の調製
8 節共沈殿法によるCu/ZnO の調製
9 節Cu−Mn スピネルの調製
10 節Cu/アルミナ
11 節Cu−Fe スピネル/アルミナの調製
12 節Co/ゼオライトカプセル型触媒
13 節Co/SiO2 キレート
14 節Co/SrCO3 の調製
15 節Ni −Zn/TiO2
第3 章金属触媒
1 節Pd 系合金微粒子
2 節Pd−Au 合金ナノコロイド
3 節Cu−N(i コア−シェル)ナノ粒子の合成
4 節Mg 合金とMg 金属微粒子
5 節PVP 保護PdPt 微粒子の調製
6 節Au−Cu 系合金触媒
7 節酒石酸修飾Raney nickel
 

 金属酸化物触媒
第1章担体,金属酸化物
1 節バイモーダルSiO2
2 節MgO の合成
3 節Al2O3
4 節プレート型Ni −Zn/Al の調製
5 節プレート型アルマイト
6 節Ga2O3
7 節多孔性TiO2
8 節単分散SnO2 の調製
9 節In2O3 粒子の調製
10 節ラメラ状WO3 の調製
11 節WO3 ナノプレートの合成
12 節酸化セリウム担体と担持金属触媒の調製
13 節MoN(WN)の合成
14 節MoC(WC)の合成
第2章担持触媒
1 節SO3/ZrO2 の合成(混練法)
2 節SO3/ZrO2 の合成(含浸法)
3 節MoO3 −ZrO2 触媒の調製
4 節WO3 −ZrO2 触媒の調製
5 節WOx −ZrO2
6 節含浸法によるWO3/TiO2 光触媒の調製
7 節担持バナジウム酸化物触媒の合成
8 節担持V2O5 (シュウ酸バナジル)
9 節CoMo/Al2O3
10 節シリカ担持ニオブ酸化物およびニオブカーバイド触媒の調製
11 節B2O3/SiO2, B2O3/Al2O3 の気相合成
12 節活性炭または酸化ダイヤモンド担持酸化バナジウム触媒
13 節活性炭担持酸化鉄触媒
14 節Mo/TiO2
15 節Nb/TiO2 の合成
 
16 節Nb2O5/Al2O3
17 節高分子を液相に用いた担持液相触媒PdCl2 −CuCl2 −LiCl −PEG/SiO2
18 節Cr/SiO2
19 節NaOH/Al2O3, NaOH/ZrO2, CeO2/ZrO2 の含浸法による調製
20 節FeMg/Al2O3 の合成
21 節H4SiW12O40/SiO2 触媒の調製
22 節AlCl3/Al2O3, AlCl3/SiO2 の気相合成
第3 章複合酸化物
1 節SiO2 −ZrO2
2 節ハイドロタルサイト
3 節(VO)2P2O7 触媒の調製
4 節VOPO4 ナノシートの合成とそれを原料とする(VO)2P2O7 触媒の調製
5 節ヒドロキシアパタイトの合成
6 節多核錯体熱分解法によるペロブスカイト型酸化物の調製
7 節ペロブスカイト型酸化物の合成(逆均一沈殿法)
8 節ペロブスカイト型酸化物の合成(クエン酸法)
9 節ペロブスカイト型酸化物の合成(逆ミセル法)
10 節Ga2O3 −Al2O3 の調製
11 節Cs2.5H0.5PW12O40
12 節FePW12O40
13 節CrVO4
14 節層状ビスマスオキシハライドの合成
15 節HTiNbO5, HNb3O8, HNbWO6, HNbMoO6 ナノシート
16 節結晶性Mo−V−O 複合酸化物の合成
17 節CeO2 −MgO, CeO2 −Fe2O3 (クエン酸錯体法)
18 節Ln2O2SO4 の合成
 

 多孔体触媒
第1章ミクロ孔物質
1 節TS−1
2 節Ti−β―ゼオライト(ドライゲルコンバージョン法)
3 節ゼオライトベータの合成(ドライゲルコンバージョン法)
4 節ゼオライト分離膜の合成(ZSM−5,モルデナイト)
5 節シリカライト膜の調製
6 節高シリカモルデナイトの水熱合成
7 節NaA 型ゼオライト(LTA)膜
8 節Ti−MCM−68( Ti −MSE)
9 節IEZ−MWW ゼオライト
10 節Ti−MWW ゼオライトの合成と層剥離(Del −Ti −MWW)
11 節メチレン鎖含有ゼオライト
12 節中空SOD ゼオライトの合成
13 節シラン接触分解法によるゼオライト酸点分布制御
14 節H−USY
15 節Pd/USY の調製
16 節ゼオライトイオン交換
17 節銀イオン交換ゼオライト
18 節過剰Cu イオン交換ZSM−5 ゼオライト
19 節近赤外発光性Nd 交換ナノゼオライトの合成
20 節ゼオライト細孔内ナノクラスターの合成
21 節Ag2 [Cr3O(OOCC2H56 (H2O)32 [α−SiW12O40]・nH2O の調製
22 節Cs2.1H0.9PW12O40 の合成
23 節ゼオライト鋳型炭素
 
第2章メソ孔物質
1 節シリカMCM−41 の合成
2 節メソポーラスシリケートの迅速合成
3 節SBA−15 の合成
4 節メソポーラスシリカ(FSM−16 とKSW−2)
5 節メソポーラスシリカ薄膜
6 節大口径シリカMCM−41 の合成
7 節大口径MCM−41 の合成
8 節Al 担持MCM−41 の合成
9 節有機修飾メソポーラスシリカ
10 節金属イオン担持シリカMCM−41 の調製
11 節Ti −MCM−41 およびTi −SBA−15 の合成(オレフィン重合用)
12 節アニオン性界面活性剤使用メソポーラスシリカ(AMS)キラルAMS
13 節フェニレン基架橋メソポーラスシリカ
14 節スルホン化メソポーラスシリカ
15 節単分散球状シリカ(均一粒子間メソ細孔)
16 節ゼオライト/メソポーラスシリカコンポジット
17 節メソポーラスAl −HMS
18 節メソポーラスアルミナの合成
19 節種々の酸化物メソ多孔体
20 節多孔質粘土Sn−Mont の合成
21 節金属(Ti, Fe)交換型モンモリロナイトの合成
22 節メソポーラスチタニアの合成
23 節メソポーラス白金
24 節単分散球状メソポーラスシリカ
25 節3 次元規則的マクロ多孔性複合酸化物の合成
26 節磁性酸化鉄ナノ粒子内包ルテニウム固定化ハイドロキシアパタイト( RuHAP−γ−Fe2O3
 

 均一系触媒
第1章鈴木カップリング触媒
 はじめに/合成化学的利用/触媒サイクル/パラジウム触媒の調製/実施例
第2章グリニャールクロスカップリング反応
 概  説/実施例
第3章オレフィンメタセシス(ルテニウム触媒)
 触媒の種類と特徴/応用例/実施例
第4章オレフィンメタセシス(前周期遷移金属触媒)
 錯体の合成法・メタセシス重合
第5章均一系液相酸化反応
 概  要/均一系酸化反応/実施例
第6章不斉水素化反応
 オレフィンの不斉水素化反応/ケトンの不斉水素化反応/不斉水素移動型還元反応/実施例
第7章重合反応(Ziegler 触媒)
 概  説/調製法/重合法/触媒特性
第8章重合反応(メタロセン触媒)
 錯体の合成法
第9章ヒドロホルミル化
 概  要/実施例1 /実施例2 /実施例3
第10章C−H 結合活性化反応
 C−H 結合切断を利用した直截的官能基導入反応/実施例1 /実施例2
 
第11章環化反応
 反応例/実施例
第12章加水分解
 概  要/触  媒/触媒反応例
第13章エステル化反応
 概  要/触  媒/触媒反応例
第14章有機触媒
 概  説/ 1. 不斉有機酸触媒/ 2. 不斉有機塩基触媒/ 3. 不斉酸塩基複合型有機触媒/ 4. 求核
 性官能基を有する不斉有機触媒/実施例
第15章酵素触媒
 酵素とは/酵素の分離精製/タンパク質の分離・精製の実際/有機合成への応用
第16章錯体触媒反応の反応機構
 素反応/触媒反応機構/触媒反応解析の手法
第17章金属錯体の取り扱い方
 不活性雰囲気をつくる/溶媒精製/反応器具/基本操作
 

 光触媒
第1章酸化チタン
1 節ソルボサーマル法酸化チタン
2 節グリコサーマル法によるシリカ修飾チタニア
3 節アナターゼとルチルの作り分け
4 節ルチルTiO2 単結晶
5 節十面体形状アナタース酸化チタン微結晶の合成
6 節TiO2 ナノチューブ
7 節S カチオンドープ可視光応答型TiO2
8 節N ドープ可視光応答型TiO2 の合成
9 節Cr −Sb 共ドープTiO2 の合成
10 節V ドープTiO2
11 節金属イオン注入酸化チタン(イオン工学的手法)
12 節N イオン注入TiO2
第2章薄膜
1 節ディップコーティング法によるTiO2 薄膜調製
2 節TiO2 ナノチューブ薄膜
3 節スパッタ法作製可視光応答型酸化チタン薄膜
4 節陽極酸化法により作製したTiO2
5 節レーザーアブレーション法調製S ドープTiO2 薄膜
6 節光触媒ナノシート膜
7 節マクロ細孔構造を有する二酸化チタン薄膜の合成
8 節Ti 含有メソポーラスシリカ薄膜の合成
第3章担持系
1 節炭素被覆酸化チタン
2 節TiO2 内包中空シリカ
3 節メソポーラスシリカ酸化チタン粒子複合体
4 節TiO2/ 疎水性ポーラスシリカ
5 節窒素ドープシリカ修飾チタニア
6 節シングルサイト光触媒(Ti −ゼオライト・メソ多孔体)
7 節アルカリ金属カチオン修飾V2O5/SiO2
 
8 節金属イオン交換(Cu, Ag)ゼオライト光触媒
第4章非酸化チタン
1 節Pt 助触媒担持型WO3
2 節Pd/WO3 光触媒の合成
3 節Cu2+イオン担持酸化チタン,酸化タングステン
4 節フレークボール粒子(タングステン酸ビスマス)
5 節水の完全分解反応に有効に働くNi 担持酸化ガリウム光触媒の調製
6 節噴霧反応法によるモリブデン酸化物光触媒調製
7 節酸化ニオブ
8 節メソポーラス酸化タンタル
9 節シリカ系光触媒
10 節内部に空隙を有するコア・シェル構造体の作製と光触媒への応用
11 節ナノ複合光触媒(CdS/TiO2
12 節ナノ複合光触媒(Au@CdS/TiO2
13 節層状複合酸化物ナノ複合体の合成
14 節超音波調製コア・シェル粒子担持TiO2 触媒
15 節遷移金属オキシナイトライド
16 節BiVO4 の合成
17 節ZnS−AgInS2 固溶体光触媒の合成
18 節固溶体(GaN−ZnO)
19 節d10 電子状態をもつRuO2 担持CaIn2O4 の合成
第5章錯体
1 節シップインボトル錯体調製法(Ru(bpy)32+
内包ゼオライト)
2 節ポルフィリン光触媒
3 節Ru−Re 超分子錯体
第6章その他
1 節色素増感太陽電池
 

 燃料電池触媒
第1章PEMFC −白金・貴金属電極
1 節燃料電池用Pt −Ru/C 触媒の調製
2 節シリカで被覆された炭素担持Pt
3 節PtRu/CNT
4 節電気泳動堆積法を用いた触媒層の形成
5 節Pt/SnOx/C− tube
第2章PEMFC −非貴金属電極
1 節ナノシェルカーボンの調製
2 節カーボンアロイ(Fe/N/C)の合成
3 節Ti, Zr, Nb, Ta 等の酸窒化物
4 節Mo2C−ZrO2/C の合成
5 節カーボンアロイ(熱活性化Co−TPP/C)触媒
6 節パイロクロア型酸化物の合成
7 節天然物由来炭素系電極触媒
8 節マンガン酸化物修飾炭素電極の作製
第3章SOFC −酸化物
1 節La(Sr)CoO3 系カソードまたは他の酸化物
電極
 
2 節ヒドロキシカルボン酸添加法によるペロブスカイト型酸化物の合成
3 節(La0.8Sr0.20.97MnO3 (LSM)カソードの調製法
4 節LSM/YSZ コンポジットカソードの調製
5 節(La0.8Sr0.20.98MnO3 (LSM)カソード
6 節Ni −YSZ 系アノード電極
7 節リチャージャブル・ダイレクトカーボン燃料電池用Ni/GDC 燃料極の作製
第4章水素精製触媒
1 節PROX 反応に高活性を示すPt3Co/SiO2 およびPtCu/SiO2 の調製
2 節Pt/メソポーラスシリカ
3 節Ni ヘキサアルミネート触媒 : BaNiAl11O19−α の調製
4 節Pt −ReOx/SiO2 触媒
5 節Cu−Zn 系,Pd−Zn 系構造体(プレート型)触媒
 

 バイオマス変換触媒
第1章エタノール
1 節Co 触媒
2 節バイオエタノールの低級オレフィン化
3 節金触媒
第2章バイオディーゼル製造
1 節硫酸化ジルコニアによるバイオディーゼル製造
2 節高級脂肪酸エステル合成
3 節酸化カルシウムの触媒特性
第3章グリセリン変換
1 節グリセリン変換による1,2−プロパンジオール生成
2 節グリセリンの脱水反応によるアクロレイン生成
3 節グリセリンの水素化分解
 
4 節金触媒
第4章セルロース変換
1 節Pt/Al2O3
2 節炭素固体酸
3 節炭素固体酸:スルホン化活性炭
4 節ヘテロポリ酸によるセルロース糖化
5 節ヘテロポリ酸によるフルクトース脱水反応
6 節含水バイオマスタールからの有用化学物質合成
第5章バイオマスガス化
1 節低温流動層ガス化反応
2 節バイオマスタールの水蒸気改質
3 節リグニンの超臨界水ガス化
 

 工業触媒
第1章触媒開発の基本
 1 触媒開発の流れ/2 基礎研究の要点/3 開発研究・工業化検討の要点
第2章工業触媒調製フローと調製法の選択
 1 一般的な触媒調製フロー/ 2 触媒調製法の選択/ 3 原料の選択
第3章沈殿法による触媒調製
 1 沈殿生成の方法/2 共沈法の反応条件/3 沈殿生成反応のスケールアップ/4 沈殿法による触媒調製の実際(銅亜鉛触媒の例)/5 沈殿の洗浄
第4章含浸法による触媒調製
 1 担体の選択/2 担持触媒の調製法
第5章ゼオライト,メソ多孔体の調製
 
 1 触媒素材としての利用/2 水熱合成法/3 スケールアップにあたっての留意点/4 水熱合成の実際/5 ゼオライト成形にあたっての留意点
第6章触媒成形法
 1 触媒形状と触媒物性/ 2 成形体の細孔容積と圧壊強度/3 各種成形方法/4 触媒形状の選択−水蒸気改質触媒を例として
第7章活性化,安定化,劣化対策
 1 熱処理による活性化/ 2 還元処理による活性化/ 3 安定化/ 4 劣化対策
資料形態別市販工業触媒リスト
 1.不均一系貴金属触媒/2.不均一系遷移金属(貴金属以外)触媒/3.固体酸塩基触媒・触媒担体/4.均一系触媒・触媒原料/会社名略称一覧/資料索引
 
Copyright (C) 2011 NTS Inc. All right reserved.