序論 「かたち」からはじまるマテリアルデザイン
 
1はじめに
2「かたち」から視る高分子:高分子の分類とトポロジー
 
3高分子の「かたち」の相互関係(トポロジー異性)
4おわりに
第1編 研究動向と今後の取り組み

 幾何学の研究動向と他分野へのインパクト
 
1はじめに
2幾何学⊃トポロジー
 
3他分野への浸透

 独立行政法人物質・材料研究機構におけるトポロジーデザイニング
 
1はじめに
2原子・分子レベルのトポロジー
3 特異なトポロジーのナノ・マイクロ構造
 
4トポロジーが生かされたバルク材料
5おわりに
第2編 対称性からはじまる

 対称性の幾何学
 
1
2対称性と群
3グラフの対称性
 
4ダイヤモンド・ツイン
5結晶の最大対称性と最小原理
6結語

 対称性の物質・材料研究への応用可能性
 
1はじめに
2結晶の対称性
3完全結晶から外れた物質の対称性
4物理法則の対称性
 
5群の表現
6線形応答とキュリーの原理
7対称性の自発的破れ
8物質と生命

 対称性の幾何学の物質・材料研究への導入事例
 
第1節 解析・モデリングへの適用事例
1 準結晶構造の数理モデルの構築
1準結晶構造の数理モデル
2準周期タイリングの構成法
 
3準結晶構造から得られるフラクタル
 
2 フォトニック・アモルファス・ダイヤモンド構造シミュレーション
1はじめに
2フォトニック結晶におけるフォトニックバンド構造
3PAD の構造とその秩序
 
4PAD における3D ─ PBG 形成
5おわりに
 
3 量子液体のトポロジカルな特徴付け
1はじめに
2古典論から量子論へ
3材料科学と物質相、対称性の破れ
4量子相と量子相転移
5量子相の特徴と量子液体
 
6トポロジカル絶縁体としての量子液体
7トポロジカル絶縁体でのトポロジカルな秩序変数
8量子液体におけるバルクエッジ対応
 
第2節 設計への適用事例
1 液晶のナノ階層構造のトポロジーと新しい対称性
1ソフトマターのナノ階層構造のアナロジー
2層状液晶秩序の長距離空間変調と対称性
3コレステリックブルー相
 
4カイラリティによりスメクチック層構造が変調された液晶相
5結語
 
2 分子内トポロジーを利用した分子結晶の精密配列制御
1はじめに
2分子間力による配列制御
 
3水素結合と配位結合による制御系
4おわりに
 
3 非対称ナノ粒子の合成と機能
1はじめに
2異方性相分離金属硫化物ナノ粒子
3異方性相分離Pd/γ─ Fe203 ナノ粒子の構造変態によるfct ─ FePd/α─ Fe 交換結合ナノコンポジット磁石の創製
 
4おわりに
第3編 位相幾何学(トポロジー幾何学)からはじまる

 位相幾何学の基礎
 
1位相幾何学とは何か
2位相幾何的な形の研究
 
3位相幾何的な位置の研究
4おわりに

 位相幾何学の物質・材料研究への応用可能性
 
1トポロジカル分子
2結び目と絡み目の位相幾何学
 
3ランダム絡み目と高分子
4まとめ

 位相幾何学の物質・材料研究への導入事例
 
第1節 解析・モデリングへの適用事例
1 液晶ブルー相のトポロジカル欠陥構造と応用
1はじめに
2ブルー相とは
3単純ねじれと二重ねじれ
4ブルー相の構造
 
5高分子安定化ブルー相
6電気光学効果と駆動法
7おわりに
2 高分子のトポロジー─絡み合いと結び目─
1高分子、トポロジーと結び目
 
2トポロジー的絡み合い効果の研究
3 おわりに  結び目理論を応用したDNA のトポロジー解析
1DNAの構造
2超らせん構造とリンキング数
 
3部位特異的組み換えとタングルモデル
4 おわりに─材料開発・デザインへの期待
第2節 設計への適用事例
1 多環高分子トポロジーの設計
1はじめに
2単環状高分子合成法の進展
 
3多環状高分子合成法の進展
4おわりに
2 ナノスケールループの精密合成
1はじめに
2環状高分子の合成戦略
 
3高次な環状高分子トポロジー
4おわりに
3 トポロジカル超分子の合成、構造、応用
1はじめに
2ロタキサンとカテナン
3カテナンおよびロタキサン合成
4カテナンおよびロタキサンの構造特性
 
5分子スイッチ、分子素子
6分子モーター
7おわりに
4 トポロジカル光波の生成とその応用
1はじめに
2液晶空間変調器によるトポロジカル光波の発生
3トポロジカル光波レーザ
 
4トポロジカル光波の応用
5結論
第4編 グラフ理論(ネットワーク・多面体)からはじまる

 グラフ理論の基礎
 
1グラフとグラフ理論
2いろいろなグラフ
3グラフの行列表現
 
4グラフの彩色と四色定理
5おわりに

 グラフ理論の物質・材料研究への応用可能性
 
1物質とその性質
2トポロジカルインデックス
3フラーレンの数理
 
4伝導性高分子
5おわりに

 グラフ理論の物質・材料研究への導入事例
 
第1節 解析・モデリングへの適用事例
1 ナノチューブ、ナノグラファイトの格子構造
1緒言
2密度汎関数理論
 
3ナノチューブナノ磁石
4磁性ナノチューブ
 
2 ネットワーク物質のアモルファス構造解析
1ランダムネットワーク構造
2水のネットワーク構造
3多面体構造の探索
 
4液体の中の多面体構造
5おわりに
 
3 タンパク質のモチーフ構造解析
1はじめに
2相同タンパク質
3立体構造の類似性指標
 
4モチーフ構造
5むすび
 
第2節 設計への適用事例
1 新しい幾何学的スピンフラストレーション系のデザイン
1物理学におけるフラストレーション
2幾何学的フラストレーション格子
3モデル物質の探索
4ソフト化学とは
 
5正方格子を舞台とした新奇な量子物性
6構造と物性の制御
7まとめ
 
2 ホウ素系ネットワーク物質における物性制御
1はじめに
2ホウ素クラスタを構成要素とする化合物
 
3ホウ素系2 次元ネット状化合物
4まとめ
 
3 新しいトポロジカルナノカーボンの創製と機能発現
1トポロジカルナノカーボン:次元から曲面へ
2ピーナッツ型ナノカーボン:正と負のガウス曲率を持つπ電子共役系
 
3曲面量子系への展開
第5編 フラクタルからはじまる

 フラクタル幾何学の基礎
 
1はじめに
2自己相似フラクタル
3自己アフィンフラクタル
 
4マルチフラクタル
5おわりに

 フラクタル幾何学の物質・材料研究への応用展開
 
1はじめに
2フラクタル構造の特徴
3フラクタル表面の濡れ
4超撥水/ 撥油表面
 
5ワックス表面における自己組織的フラクタル表面形成のメカニズム
6フラクタル立体の創製
7おわりに

 フラクタル幾何学の物質・材料研究への導入事例
 
第1節 解析・モデリングへの適用事例
1 固体粉体の粒度分布と破壊パターンのフラクタル解析
1はじめに
2付着力と粒度分布
3シミュレーション方法
 
4破壊パターンと粒度分布の関係
5おわりに
2 微結晶シリコン薄膜表面のフラクタル構造解析と成長モデルおよびキャリア輸送評価への応用
1はじめに
2スケーリング解析
3成長表面のフラクタル構造
 
4成長モデル
5キャリア輸送特性評価
6おわりに
3 フラクタル幾何学のスパッタリングへの応用
1スパッタリング
2フラクタル表面モデル:フーリエ・フィルタリング法
 
3スパッタリング収量(率)
4定量的評価に向けて
 
第2節 設計への適用事例
1 フラクタルメタマテリアルによるテラヘルツ電磁波の制御
1はじめに
2H字型2 次元フラクタル
 
3まとめ
2 樹状構造の自己組織化と単電子回路への応用
1はじめに
2基本モデル
 
3基本モデルの単電子回路化
4おわりに
3 フラーレンを材料とするフラクタル構造超撥水膜の作製
1自然界のフラクタル形状分子集合体
2バラの花形状フラーレン分子集合体
 
3フラーレン素材の超撥水材料
4おわりに
4 DNA フラクタル構造体の創製
1DNA タイルのセルフアセンブリ
2アルゴリズミックセルフアセンブリ
3アルゴリズミックセルフアセンブリの初期構造とルールタイルセット
 
4シェルピンスキリボンによるエラー率測定
まとめ
将来展望 無限大とどう闘うか
1はじめに
2炭素の同素体
 
36角形以外のネットワークの可能性
4おわりに
Copyright (C) 2009 NTS Inc. All right reserved.