『生物の科学 遺伝』 バックナンバー
■ 2021年11月 ISBN 978-4-86043-701-5
2021年11月発行号 Vol.75 No.6  
主な取扱書店   冊子注文   試読用動画  
 
 
フォトコンテスト
生物科学学会連合「第二回 生きものの “つぶやき”フォトコンテスト」
─審査発表(4)

特集 理研バイオリソース研究センター20年の歩み
理研BRCメンバー一覧

特集-総論
理研BRC設立20周年に寄せて
城石 俊彦(理化学研究所)

特集-1
理研BRCの設立と運営─信頼性・継続性・先導性
小幡 裕一(理化学研究所)

特集-2
実験動物マウスの整備事業─遺伝子機能の解明と人の健康増進・病気克服のための
バイオリソース
吉木 淳(理化学研究所)

特集-3
【マウスリソースの利用者から】
神経疾患研究における動物モデルの有用性
竹林 浩秀(新潟大学)

特集-4
植物研究に変革をもたらしたシロイヌナズナのリソース─分子生物学からゲノム
科学へ
小林 正智(理化学研究所)

特集-5
【植物リソースの利用者から】
シロイヌナズナ野生系統を用いてストレス耐性の多様性を解明
〜耐性のことは耐性植物に聞け
太治 輝昭(東京農業大学)/有賀 裕剛(農業・食品産業技術総合研究機構)

特集-6
培養細胞─がん細胞株・iPS細胞等
中村 幸夫(理化学研究所)

特集-7
【細胞リソースの利用者から】
幹細胞医学の展開 ─細胞の運命を操る技術とその応用
青井 貴之(神戸大学)

特集-8
遺伝子(DNA),遺伝子クローン(発現ベクター)
三輪 佳宏・村田 武英(理化学研究所)

特集-9
【遺伝子リソースの利用者から】
遺伝子リソースの利用から細胞の寄託へ─ヒト転写因子の網羅的解析を可能にする
バイオリソース
秋山 智彦・中武 悠樹・洪 繁・洪 実(慶應義塾大学)/
小原 收(かずさDNA研究所)/的場 亮(DNAチップ研究所)/
阿久津 英憲(成育医療研究センター研究所)/西村 邦裕(テンクー)

特集-10
環境と健康の分野に有用な微生物の研究材料の整備
大熊 盛也(理化学研究所)

特集-11
【微生物リソースの利用者から】
環境中におけるプラスミドの伝播現象の解明−微生物カルチャーコレクション
(JCM株)を用いた試み−
新谷 政己(静岡大学)

特集-12
統合情報開発─バイオリソース情報の統合と発信
桝屋 啓志(理化学研究所)

投稿
「家康公お手植えミカン」は紀州ミカンなのか
〜ゲノム分析で謎に迫る〜
芦川 美帆・杉本 万実・平田 深華・向山 眞央(静岡雙葉高等学校)/
清水 徳朗(農業・食品産業技術総合研究機構)

高校生物・ワクワク宣言!!
生物部の活動のほか,他校交流や実験などをどう授業に活かすか
阿部 一郎(錦城高等学校)

植物を集める!!─第5回
ツュンベリー
長田 敏行(東京大学名誉教授,法政大学名誉教授)

シゴト×セイブツ─第6回
IT業界×生物学
夢中になった時間は未来への贈り物
プレゼンター:道上 達男(東京大学)

実験観察の勘どころ
デトリタスに奪われる河川の溶存酸素と生物環境
──継続的な野外活動から浮かび上がったデトリタスの問題点
久後 地平(兵庫県立香寺高等学校)


 
■ 2021年9月 ISBN 978-4-86043-700-8
2021年9月発行号 Vol.75 No.5  
主な取扱書店   冊子注文   試読用動画  
 
 
フォトコンテスト
生物科学学会連合「第二回 生きものの “ つぶやき ”フォトコンテスト」
─審査発表(3)

巻頭グラビア
グラビア1
日本のハシビロコウ 百態

グラビア2
ウガンダ・ハシビロコウ「世界ふしぎ発見!」取材記

グラビア3
ウガンダのハシビロコウの生息地


特集 ハシビロコウの生物学と保全

総論
ハシビロコウの生物学と保全─特集企画に際して
楠田 哲士(岐阜大学)

分類
ハシビロコウの分類─一科一種の「変わったコウノトリ」はペリカンだった!?
西海 功(国立科学博物館)

生態
ハシビロコウの生態─湿地における魚食生活
川上 和人(森林総合研究所 )

コラム
生息地ウガンダで野生のハシビロコウを追う
山嵜 隆央(テレビマンユニオン)

形態
ハシビロコウの形態─大きなくちばしと長い脚の役割
川上 和人(森林総合研究所)

繁殖
鳥類におけるさまざまな性判別法とハシビロコウのDNAによる性判別
吉田 智紀/楠田 哲士(岐阜大学)/山本 彩織(元・岐阜大学)/
小川 裕子(東京動物園協会 恩賜上野動物園)

歴史
日本初のハシビロコウ─黎明期の飼育研究への挑戦
宗近 功(進化生物学研究所)

飼育
上野動物園におけるハシビロコウの飼育の歴史と現在
葛西 宣宏/永田 裕基(東京動物園協会 恩賜上野動物園)

繁殖
日本の動物園におけるハシビロコウの産卵事例
─千葉市動物公園における産卵記録とその考察
松本 和人(千葉市農政センター)

飼育
ハシビロコウの繁殖に成功したベルギーのペリダイザ動物園を訪ねて
小松 美和(高知県立のいち動物公園)

繁殖
新しいハシビロコウ展示と繁殖への挑戦─アジア地域での成功を目指して
佐藤 哲也(神戸どうぶつ王国)

繁殖生理
ハシビロコウの飼育下繁殖にむけた繁殖生理解明への挑戦
金原 弘武/楠田 哲士(岐阜大学)

保全
ウガンダ野生生物保全教育センターにおけるハシビロコウの保全活動
─生息地の動物園が果たす役割
長倉 かすみ(横浜市緑の協会)

一般
日本全国のハシビロコウに会いに
─来園者目線で伝えたい,ハシビロコウの「いま」と「これから」
鈴木 詩織(ハシビロコウ愛好家)

投稿
イージーセンスを用いて海藻などの光合成速度を測定する
飯田 勇次(玄海地区生物教育研究所)/片山 舒康(生物教育研究所)

植物を集める!!─第4回
ケンペルと今村源右衛門
長田 敏行(東京大学名誉教授,法政大学名誉教授)

実験観察の勘どころ
最も身近な有尾類,アカハライモリの生態を探る
秋山 繁治(南九州大学)

高校生物・ワクワク宣言!!
オオムラサキの生態解明と飼育システムの構築を目指して
両角 紀子(東海大学附属諏訪高等学校)

シゴト×セイブツ─第5回
金融業界×生物学
生物系学科から金融の仕事へ
プレゼンター:道上 達男(東京大学)

 
■ 2021年7月 ISBN 978-4-86043-699-5
2021年7月発行号 Vol.75 No.4 
主な取扱書店  
 
 

巻頭グラビアI
海棲哺乳類と出会える海
三谷 曜子(北海道大学)

巻頭グラビアII
海棲哺乳類の海での暮らしを調べる方法
三谷 曜子(北海道大学)

特集 海棲哺乳類の行動学──フィールドワークの現場から
特集-総論
海棲哺乳類のWay of Life
三谷 曜子(北海道大学)

特集-1
水族館でおこなうハンドウイルカの認知実験
山本 知里(三重大学)/柏木 伸幸(いおワールド かごしま水族館)

特集-2
サウスジョージア・バード島(亜南極の島)で繁殖する雌のナンキョクオットセイの
採餌行動
岩田 高志(神戸大学)

特集-3
アマゾン川の絶滅危惧種アマゾンマナティーの生態と行動調査
菊池 夢美(マナティー研究所)

特集-4
コンタクトコール─飼育個体からわかってきたこと
三島 由夏(東京海洋大学)

特集-5
御蔵島だからできるイルカの行動研究─水中で観察された多様な採餌行動
高橋 力也(近畿大学)

特集-6
海棲哺乳類の鳴音からわかること─知床・根室海峡のフィールドワークを通して
大槻 真友子(北海道大学)

特集-7
誰が誰と一緒にいるのか─ 天草のミナミハンドウイルカから見えるイルカの社会
西田 美紀(人間環境大学)

特集-8
マッコウクジラの社会と行動─ 長期観察が明らかにした怪物(モビーディック)の
素顔
小林 駿(東京農業大学)

実験観察の勘どころ
キイロショウジョウバエ変異体を用いた発展的実験とその原理を理解する
安川 隆司(京都市立紫野高等学校)

高校生物・ワクワク宣言!!
ため池の自然環境調査と地域連携活動
久後 地平(兵庫県立香寺高等学校)

シゴト×セイブツ
[第4回]法律業界×生物学──理系大学の経験を,知的財産権の仕事に生かす
プレゼンター:道上 達男(東京大学)

長田敏行編集委員の「メンデル記念メダル2021」受賞をお祝いして
五條堀 孝(『生物の科学 遺伝』・編集委員会委員)
 
■ 2021年5月 ISBN 978-4-86043-698-8
2021年5月発行号 Vol.75 No.3 
主な取扱書店  
 
 

フォトコンテスト
生物科学学会連合「第二回 生きものの “ つぶやき ”フォトコンテスト」
─審査発表(2) 植物系


巻頭グラビア
酒造りの中の遺伝学
岩下 和裕(独立行政法人酒類総合研究所)

特集 お酒の生物学[日本編]

特集-総論
酒米「山田錦」は奇跡のお米
池上 勝(兵庫県立農林水産技術総合センター)

特集-1
酒米新世代─地域独自の美酒を目指した酒米の育種
渡辺 裕一/細井 淳(長野県農業試験場)

特集-2
麹菌育種の新時代─麹菌ゲノム編集技術
織田 健(酒類総合研究所)

特集-3
清酒の自然発酵技術─生を科学で紐解く
高橋 正之(酒類総合研究所)

特集-4
清酒酵母の交配育種の未来─「温故知新」先人の残した技術と財産の新たな視点での
活用
山ア 梨沙/大土井 律之(広島県立総合技術研究所)

特集-5
焼酎造りを支える麹菌と酵母の新展開─遺伝子から特徴的性質を紐解く
二神 泰基/玉置 尚徳(鹿児島大学)

特集-6
醸造用ブドウの品質成分の多様性と遺伝研究
小山 和哉(酒類総合研究所)

実験観察の勘どころ
マガキを用いた発生実験の利点と活用
石川 正樹(兵庫県立神戸商業高等学校)

高校生物・ワクワク宣言!!
ミドリシジミチョウのマーキング調査─生徒とともに
石井 教寿(兵庫県立川西明峰高等学校)

シゴト×セイブツ
第3回 「農家の畑」は生物学の青空教室!
道上 達男(東京大学)

植物を集める!!
第3回 ケンペル
長田 敏行(東京大学名誉教授,法政大学名誉教授)
 
■ 2021年3月 ISBN 978-4-86043-697-1
2021年3月発行号 Vol.75 No.2 
主な取扱書店  
 
 

フォトコンテスト
生物科学学会連合「第二回 生きものの “ つぶやき ”フォトコンテスト」
─審査発表(1)

特集 動物園・畜産学の最前線

特集-総論
「応用動物科学」とは
土井 守(岐阜大学)

特集-1
ニワトリ卵の生物化学─ヒヨコを生み出し,支える栄養成分
岩澤 淳(岐阜大学)/村井 篤嗣(名古屋大学)

特集-2
動物と草地の科学─放牧による里山の保全と利用
八代田 真人(岐阜大学)/土井 和也(酪農学園大学)/
中嶋 紀覚(岡山県新見市地域おこし協力隊)

特集-3
動物発生工学:体外受精技術を応用したウシの生産─さまざまな技術が
融合した家畜生産
日巻 武裕(岐阜大学)

特集-4
動動物の環境生理学─動物の環境応答と体内時計
大塚 剛司(岐阜大学)

特集-5
応用動物行動学─畜産と動物園におけるアニマルウェルフェアへの取り組み
二宮 茂(岐阜大学)

特集-6
動物の遺伝学:動物の味覚の遺伝と進化─味覚受容体の塩基配列には
環境適応の歴史が反映されている
松村 秀一(岐阜大学)

特集-7
動物園動物の栄養学─家畜から動物園動物の栄養管理への展開
八代田 真人/星野 智(岐阜大学)

特集-8
動物園における絶滅危惧種の繁殖学─繁殖生理を調べて飼育に生かす
楠田 哲士(岐阜大学)

特集-9
動物園に対する畜産学の貢献─野生動物の飼育を実現するための大きな役割
高見 一利(豊橋総合動植物公園)

寄稿
動物園の獣医師を目指す諸君へ─実践・実学のロンドン大学WAHのススメ
浅川 満彦(酪農学園大学)

植物を集める!!
第2回─小石川植物園の細道をたどる
長田 敏行(東京大学名誉教授,法政大学名誉教授)

高校生物・ワクワク宣言!!
発熱植物の観察が始まるまで─試行錯誤の課題研究
千葉 一江(岩手県立水沢高等学校)

実験観察の勘どころ
多様な草本植物の葉や花の組織を観察する工夫─ニワトコの
代替としてブロッコリー髄を用いた植物組織の観察法
梶原 裕二(京都教育大学)

シゴト×セイブツ
テレビ番組の制作に生物学の学びは役立つ
道上 達男(東京大学)
 
■ 2021年1月 ISBN 978-4-86043-696-4
2021年1月発行号 Vol.75 No.1 
主な取扱書店   冊子注文  
 
 

巻頭グラビア
COVID-19の真実

特集 新型コロナ・パンデミック(COVID-19) その衝撃と科学世界への影響 

特集-総論
新型コロナウイルスのゲノムからみた現状と今後
五條堀 孝(アブドラ国王科学技術大学)

特集-1
重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)の起源と進化
鈴木 善幸(名古屋市立大学)

特集-2
豚で起きていたコロナウイルスに近縁なウイルスでのパンデミック感染の紹介
花田 耕介(九州工業大学)

特集-3
新型コロナウイルスの遺伝子と変異
中川 草(東海大学)

『生物の科学 遺伝』オンライン対談
With Corona 時代の科学研究と教育
[ 五條堀 孝 ] × [ 小林 武彦 ]

【資料編】
新型コロナウイルスとこの1年
COVID-19 全世界の感染者数,死亡者数の統計
2021年・新型コロナウイルス,COVID-19関連リンク集

特別寄稿
ゲノム編集技術による植物育種の新展開
─2020年度ノーベル化学賞解説
江面 浩(筑波大学)

【新連載】シゴト×セイブツ
第1回─生物学を仕事に役立てる!!
道上 達男(東京大学)

【新連載】植物を集める!!
第1回─駒場御薬園
長田 敏行(東京大学名誉教授,法政大学名誉教授)

実験観察の勘どころ
自分の口腔内上皮細胞からの遺伝子分析
─アルコールパッチテストと組み合わせての理解
秋山 和広(早稲田大学高等学院)

高校生物・ワクワク宣言!!
清心女子高等学校「生命科学コース」
─好奇心で目を輝かせる生徒へ
秋山 繁治(南九州大学)
 
 生物の科学 遺伝 Copyright (C) 2020 NTS Inc. All right reserved.