|
 |
監修者 |
 |
【監修者】 河合 良訓 東京慈恵会医科大学解剖学教授
【本文・イラスト】 原島 広至
|
※ |
本セットは筋の走行を視覚的に理解することを目的としております。そのため、本およびソフト内に語源に関する解説、英単語は含まれておりません。語源に関する解説、英単語は『肉単』をご利用ください。 |
|
|
|
 |
本書の構成 |
 |
|
|
|
※各章の内容――関節概論/筋の表/起始・停止/運動/支配神経
|
|
※巻末にCD-ROMの肉単3Dソフトウェアのインストール方法、操作方法を記載しております。
|
|
 |
アプリケーション |
 |
|
● 特徴 |
・好きな視点で回転できる ・関節を動かせる!筋の走行がわかる! ・骨・筋の半透明表示や非表示が可能 |
|
|
|
● 3Dモデルの操作方法 |
|
 |
 |
モデルの回転
画面上でマウスの左ボタンをドラッグすることにより、モデルを回転することができます。
|
|
 |
 |
モデルの移動
画面上でShiftキーを押しながらマウスの左ボタンをドラッグすることにより、モデルを移動することが出来ます。
|
|
 |
 |
モデルの拡大縮小
画面上でControlキーを押しながらマウスの左ボタンをドラッグすることにより、モデルを拡大縮小することが出来ます。
|
|
|
※ |
このソフトには、四肢の運動とそれに関係する主要な筋におけるアニメーションが含まれます(腹筋をふくらませていない、起始と停止をゴム状に表現させたモデルです)。頭部の筋や、頚の筋、手や足の固有筋の運動モデルは含まれておりません。手や足に関しては骨のみが動くモデルが含まれています。 |
|
|
● 起動に必要なシステムと環境 |
(使用上の注意) |
・ |
3Dデータをよりスムーズに動かすためには、なるべくCPUが早く、RAMを多く積んだマシンでのご使用をお勧めします。 |
・ |
インストール時のFlash Playerの設定を行うためのマニュアルPDFをご覧になる場合は、Adobe Acrobat Reader Ver.5.0以降が必要です。(本書にも同じ内容の説明が記載されています。) |
|
● |
本ソフトを起動するためには、バージョン8以上のFlash playerと3D Life Player ※1 が必要です。 (※1 3D Life Playerは起動時にインストールされます。) インストール時は、PCがインターネットに接続している必要があります。 |
|
Windows OS Microsoft Windows (2000、 XP or VistaTM※) |
CPU |
Pentium II 以降 |
メモリ |
256MBのRAM |
DirectX |
DirectX 9.0c 以上 |
ブラウザ |
Internet Explorer(4.0+)、 Firefox(1.0+)※2、 Netscape(6.1+)※2 (※2 Firefox(1.0+)、Netscape(6.1+)では正しく表示できないことがあります。) |
|
Macintosh OS Mac OS X Tiger (10.4.x) or later |
CPU |
Intel Core Solo/Duo Processor |
メモリ |
256MBのRAM |
DirectX |
DirectX 9.0c 以上 |
ブラウザ |
Safari、Firefox (※1 Netscape Navigator 4. x は現在サポートしておりません。) |
|
● |
また、上記のスペックに加え、下記の環境を推奨致します。 |
|
CPU |
Pentium W 以降 |
ブラウザ |
Internet Explorer 6.0 もしくは、Firefox |
モニター |
32ビットモニターディスプレイ |
その他 |
Direct3Dか、OpenGLに対応した、32MB以上の メモリを搭載したグラフィックカード |
|
CPU |
Intel Core Duo |
ブラウザ |
Firefox1.0 以降 |
モニター |
16ビットもしくは、32ビットモニターディスプレイ |
|
※ Windows VistaTMをご利用のお客様へ |
|
ご使用のPCによりましては以下のような不具合が生じる場合があり、ご迷惑をおかけしております。
Windows VISTAをご利用の場合「左側のタブ、アイコンをクリックしても
右側のメイン画面が切り替わらない」という現象が確認されております。
修正プログラムをご用意しておりますので、ユーザーページのFAQ_03から、【対処方法1】の修正プログラムのダウンロードとインストールをお願い致します。
(ユーザーページは、ユーザー登録後にメールにてご案内するURLからご覧いただけます。
お手数ですがこちらから登録をお願い致します)
|
|
※ Mac OS10.6 Snow LeopardTMをご利用のお客様へ |
|
64bit版OSの場合、Safariの情報ウィンドウ (アイコン上で、"Appleキー + I")の中で、"32ビットモードで開く"にチェックを入れ、Safariを32bitで起動することで再生が可能になるようです。 |
|
|
|