生体吸収性外科材料の使い方と新しい材料の有用性
 
新刊 バイオ・メディカル 試読不可
★ 「製品の使い勝手」、「競合品との比較」、「新たなる価値
  を見出す使用法」 現役科外医が解説!
★ 140点以上の写真、図から実際の使用状況を理解できる!
  改良、新規参入のためのニーズの発見!



■ 本書のポイント 

● 本書で取り上げられている外科領域
  脳神経外科/産科婦人科/胃外科/大腸外科/肝胆膵外科/
  呼吸器外科/心臓血管外科/泌尿器科/耳鼻咽喉科/整形外
  科/小児外科/乳腺甲状腺外科学/眼科/口腔外科/消化器
  内科

● 各種外科材料の実際の使われ方、合併症対策、メディカルニ
  ーズ、開発動向は?
  癒着防止材、局所止血材、骨接合材、血管修復材、狭窄防止
  材、組織補強材、接着材、人工硬膜

● こんな材料や形状が使用、研究開発されている
  材料:セルロース、ゼラチン、コラーゲン、ヒアルロン酸、
  シルク、デキストラン、シリコン、ポリグリコール酸、ポリ
  L乳酸、マグネシウム合金 など
  形状:ゲル、パウダー、スプレー、フイルム、ガーゼ、細胞
  シート、プレート、クリップ など

● 医療機器として製造販売承認を取得するためのポイント
  ・医療機器として申請する場合の生物学的安全性評価
  ・製造販売承認申請書に要求される添付資料、データとは?


 
発刊日 2024年3月29日
定 価 本体80,000円+税
アカデミック価格 本体30,000円+税
 ※アカデミック価格の適用は、
   エヌ・ティー・エスホームページをご覧ください。
頁 数 482頁
造 本 A4
発行所 技術情報協会
ISBN 978-4-86798-014-9
 
執筆者計105名


■章タイトル


第1章 腹腔鏡下手術での癒着防止材のシート、フィルム、スプレーの使い分け、使用法
第2章 癒着状態の評価法
第3章 局所止血材の選択と使用法
第4章 血管修復材、狭窄防止材、組織補強材の使用と新しい材料開発
第5章 癒着モデル動物による評価法
第6章 新しい材料による癒着防止材、止血材としての有用性
第7章 細胞シートによる狭窄予防、気漏閉鎖、癒着防止の治療法の開発
第8章 生体吸収性金属材料、医療用ポリマーによる外科材料の使用法と材料開発
第9章 生体吸収性医療機器の薬事申請、製品化プロセス
第10章 生体吸収性医療材料の生物学的安全性評価
第11章 医療材料の滅菌法の選択、滅菌プロセスの留意点

 
 
※購入方法について
 
★関連書籍のご案内
医用工学ハンドブック
抗ウイルス・抗菌製品開発 
〜基礎、作用メカニズムから評価、認証、商品化まで〜
膜タンパク質工学ハンドブック
 
生体吸収性外科材料の使い方と新しい材料の有用性 Copyright (C) 2024 NTS Inc. All right reserved.