 |
|
■ 本書のポイント
◎こんなトラブルありませんか?
・開発費用の負担が一方的に多い!
・開発のために提供した情報が契約終了で公開される!
・開発成果の帰属でもめる!
・共同開発先が勝手に成果を実施してしまう!
・共同開発先が同じ目的の開発を第三者と行っていた!
・開発成果の改良技術を共同開発先が単独で実施している!
・共同出願人の一方の別部署の発明者が似たような発明を
した!
・勝手に学会で研究成果を発表された!
・委託先に知的財産の権利を出願される!
・実際の損害に対する賠償が請求できない!
・追加費用の額が大きすぎる!
・サンプルが流出、ノウハウまで解析された!
・相手先の技術者が退職しライバル会社に転職!
◎そんなお悩み本書が解決します!
・費用負担の取り決めにあたっての注意点!
・発明成果物の取り決め方!
・秘密保持契約の重要ポイント!
・全部中止、一部中止、離脱…中止の類型ごとの条項!
・特許ライセンス契約における実施料算定!
・大学との共同研究開発でよく起きるトラブルとその対策!
・産学官連携における事前協議のポイント!
・企業との共同研究における優越的地位の濫用とその対応!
・ベンチャー、大学発ベンチャーとの提携における注意点!
・海外の大学、企業との共同研究開発のポイント!
・米国、中国、アセアン諸国、イスラエル…国別留意点!
・異業種との共同研究開発でトラブルになりやすいポイント!
・AI、IoT、バイオ医薬品・再生医療など提携の留意点! !
|
|
|
発刊日 |
2020年7月31日 |
 |
定 価 |
本体40,000円+税 |
 |
アカデミック価格 |
本体30,000円+税 |
 |
※アカデミック価格の適用は、 エヌ・ティー・エスホームページをご覧ください。 |
 |
頁 数 |
544頁 |
 |
造 本 |
A4(オンデマンド) |
 |
発行所 |
技術情報協会 |
 |
ISBN |
978-4-86104-799-2 |
※この商品はNTSから書店様へ卸すことはできません |
|
|
 |
 |
執筆者計53名
■章タイトル
第1章 オープンイノベーションの類型と契約の種類、その注意点
第2章 共同研究開発で押さえておくべき法律とその解釈
第3章 共同研究開発、委託研究におけるトラブル事例と契約の留意点
第4章 ライセンス契約におけるトラブル事例と契約の留意点
第5章 企業−大学との共同研究開発、委託研究の進め方と契約のポイント
第6章 公的研究機関との共同研究におけるトラブル事例と契約の留意点
第7章 企業との共同研究開発におけるトラブル事例と契約の留意点
第8章 外国との共同研究、委託研究におけるトラブル事例と契約の留意点
第9章 異業種間におけるオープンイノベーションの進め方と契約のポイント
第10章 AI・IoT関連の共同開発におけるリスク想定と契約の留意点
第11章 医薬品開発におけるオープンイノベーション・トラブル事例と契約の留意点
|
 |
共同研究開発の進め方、契約のポイント |
Copyright (C) 2020 NTS Inc. All right reserved. |
|