 |
|
通信、金融、自動車,生活といった我々に身近な分野におけるユビキタス社会の現在と近未来のサービスを紹介し、それを支える技術的側面を各専門家が解説する。
|
|
|
|
 |
2007年2月22日 |
 |
 |
本体2,300円+税 |
 |
 |
496頁 |
 |
 |
A5 |
 |
 |
(株)エヌ・ティー・エス |
 |
ISBN978-4-86043-141-9 |
|
【監修・編者・執筆者】
徳田英幸,藤原洋 監修
荻野司,井上博之 編
IRIユビテック・ユビキタス研究所 著
|
|
第1部:ユビキタス社会の今と近未来 サービス面(応用事例)からの紹介 |
 |
 |
携帯電話 |
 |
電子マネーとICカード |
 |
電子タグ(RFIDタグ)と近距離通信 |
 |
自動車とユビキタス |
 |
ユビキタス時代のエンタテインメント |
 |
IP電話 |
|
 |
 |
位置情報と地図情報の連携 |
 |
センサネットワーク |
 |
ホームオートメーションと ビルオートメーション |
 |
ロボット |
 |
インターネットを使った情報発信とWeb2.0 |
|
|
|
第2部:ユビキタスを支える技術 技術的側面の解説 |
 |
 |
有線系ブロードバンドアクセス手段 |
 |
無線ネットワーク |
 |
インターネットプロトコル |
|
 |
 |
空間情報技術(空間IT,GIS) |
 |
家電や携帯機器に使われるOSとCPU |
|
|
|
第3部:これからのユビキタス社会 |
 |
 |
インターネット利用のリテラシー |
 |
ユビキタステクノロジーと可視化 |
|
 |
 |
ユビキタステクノロジーが創る これからの社会 |
 |
ユビキタス社会の未来 |
|
|
|
 |
ユビキタステクノロジーのすべて |
Copyright (C) 2007 NTS Inc. All right reserved. |
|