|
|
原書
『Chemistry in Context: Applying Chemistry to Society,
Eighth Edition』(2015年)
A Project of the American Chemical Society(米)
原書著者
Catherine H.Middlecampほか
化学が好きになれる本、誕生!
前版を凌ぐ身近さ、新鮮さ!
今まさに“実感できる化学“。
実社会に密着した事象で、化学が分かりやすく学べる型破りな
教科書。
この本で、社会が抱える課題に取り組み、議論を楽しみ、夢を
実現させよう!
暗記する必要がなく、拒絶反応も起こさず、無理なく化学が
身につく。
グリーンケミストリーの追求…何をどう選択すべきか?
コモンズの悲劇、トリプルボトムライン、揺りかごから
揺りかごへ。
エコロジカルフットプリント、我ら共有の未来。
日本の読者を意識した訳注や用語解説が充実!
持続可能な未来へ向けた道標がここに…地球という
青いビー玉を守ろう!
(下巻−生活感動編−はこちら)
翻訳者 廣瀬 千秋
|
|
|
2015年12月1日 |
|
|
本体3,500円+税 |
|
|
436頁 |
|
|
B5 |
|
ISBN 978-4-86043-444-1 |
|
|
|
持続可能な未来のための化学 |
|
空気:分子レベルで見た日々の呼吸 |
|
オゾン層の保護 |
|
全地球的気候変動に関わる化学 |
|
|
|
燃焼から手に入れるエネルギー |
|
水の化学・水の働き |
|
酸性雨の脅威と海水の酸性化 |
|
|
|
(7〜12章は下巻に収録)
付録1 測定の単位:SI接頭語、換算係数と各種定数
付録2 科学的表記(指数表示)について
付録3 対数計算の早わかり
付録4 本文中に出てきた練習問題の解答
付録5 章末問題の解答
用語解説
|
|
改訂 実感する化学 上巻 〜地球感動編〜 |
Copyright (C) 2015 NTS Inc. All right reserved. |
|