 |
|
■ 本書のポイント
●劣化メカニズムの解明
・触媒の物理的変化(シンタリング)
・触媒表面、内部での炭素析出(コーキング)
・炭化水素・アンモニア・硫黄による被毒
・劣化と塩素量の関係
・無機不純物の吸着
・Fe堆積による触媒活性劣化
●触媒の劣化対策、高活性化
・前処理剤による劣化対策
・合金化による触媒の耐久化
・触媒の微粒子化・担体への分散技術
・第三成分(プロモーター)の添加
・活性金属の複合化
・担体からアプローチする劣化対策
●触媒の劣化評価と寿命評価
・シンタリング(焼結)の評価
・炭素析出評価
・担体構造の破壊(スポーリング)評価
・耐硫黄性評価
・画像で見る触媒劣化状態
●触媒の貴金属低減化、貴金属フリー技術
・貴金属フリーVOCs分解触媒の設計指針
・貴金属を用いない固体高分子形燃料電池の
カソード触媒
・貴金属を一切使わない排ガス触媒の設計と
その耐久性
|
|
|
発刊日 |
2020年11月30日 |
 |
定価 |
本体40,000円+税 |
 |
アカデミック価格 |
本体30,000円+税 |
 |
※アカデミック価格の適用は、 エヌ・ティー・エスホームページをご覧ください。 |
 |
頁 数 |
579頁 |
 |
造 本 |
A4(オンデマンド) |
 |
発行所 |
技術情報協会 |
 |
ISBN |
978-4-86104-814-2 |
|
執筆者計81名
■章タイトル
第1章 触媒劣化要因の発生メカニズム
第2章 触媒毒の無害化、コーキング対策、被毒耐性評価
第3章 触媒のキャラクタリゼーションと反応評価
第4章 触媒の劣化状態の解析、予測
第5章 環境触媒の劣化対策、長寿命化
第6章 資源・エネルギー触媒の劣化対策、長寿命化
第7章 重合触媒の劣化対策、長寿命化
第8章 劣化耐性の高い新規触媒の開発のためのインフォマティクスの活用
第9章 劣化、長寿命化を見据えた触媒の微粒子化・担体への分散技術
第10章 担体からアプローチする触媒の劣化・長寿命化
第11章 クラスター触媒の開発と高活性化
第12章 触媒の貴金属低減化、貴金属フリー技術
|
触媒の劣化対策、長寿命化 |
Copyright (C) 2020 NTS Inc. All right reserved. |
|