 |
海洋汚染問題を解決する生分解性プラスチック開発 〜分解性評価から新素材まで〜 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
・「プラスチック資源循環促進法」の施行によりあらためて
注目を集める生分解性プラスチック、その最新動向を追う!
・プラスチックによる海洋汚染の現状を把握し、有効な汚染
対策としての生分解性プラスチック開発のための技術動向を
俯瞰する!
・大学・公的機関を中心に研究成果を掲載、産業応用への
取り組みとして解析・分析、国際基準から材料開発、
高効率生産技術、代替材料の開発までを体系的に詳解!
|
 |
|
|
|
|
 |
|
発刊日 |
2023年2月 |
 |
定 価 |
本体50,000円+税 |
 |
頁 数 |
406頁 |
 |
造 本 |
B5 |
 |
発行所 |
(株)エヌ・ティー・エス |
 |
ISBN |
978-4-86043-814-2 C3058 |
|
■監修者
岩田 忠久
■主な目次
序 論 持続可能な社会に向けた生分解性プラスチックの創製と課題
第1編 プラスチック海洋汚染と生分解性評価
第1章 産業界における海洋プラスチック問題の課題と取組み
第2章 プラスチックの海洋汚染評価
第3章 生分解性プラスチックの海洋分解性評価と識別表示法
第2編 生分解性プラスチックの開発
第1章 バイオの力でつくる生分解性プラスチック
第2章 化学の力でつくる生分解性プラスチック
第3章 天然物の力でつくる生分解性プラスチック
第4章 生分解性開始スイッチ機能の開発
第5章 高性能な生分解性プラスチックの材料開発
第3編 天然素材からつくるプラスチック代替材料
第1章 成形/コーティング技術
第2章 注目のプラスチック代替材料の開発
※ 【序章】をブラウザ上でご覧いただけます。
※ 全文試読は【デジふろ】よりご利用下さい。(ご登録が必要です)
|
海洋汚染問題を解決する生分解性プラスチック開発 〜分解性評価から新素材まで〜 |
Copyright (C) 2022 NTS Inc. All right reserved. |
|