 |
|
|
★ 石油由来樹脂に劣らない『耐熱性』『強度』『耐久性』と
『加工性』の両立!
★ マスバランス方式によるバイオマス比率の割り当てと第三
者認証!
■ 本書のポイント
・バイオマスプラスチックに関する各国の政策動向、導入状況
・バイオマスアクリレートの硬化特性とUV硬化樹脂、コー
ティング剤への応用
・バイオマスエポキシ樹脂の機械特性、加工性向上と柔軟性付
与
・(海洋)生分解性と耐久性の両立、流動性向上による加工性の
改良
・木質バイオマスの成分分離、リグニン、セルロースナノファ
イバーの改質と複合化
・微細藻類からのプラスチック合成とそのための藻類の大量培
養技術
|
 |
 |
|
発刊日 |
2023年3月31日 |
 |
定 価 |
本体80,000円+税 |
 |
アカデミック価格 |
本体30,000円+税 |
 |
※アカデミック価格の適用は、 エヌ・ティー・エスホームページをご覧ください。 |
 |
頁 数 |
558頁 |
 |
造 本 |
A4 |
 |
発行所 |
技術情報協会 |
 |
ISBN |
978-4-86104-940-8 |
|
執筆者計55名
■章タイトル
第1章 バイオマス由来化学品の研究開発・採用動向
第2章 汎用プラスチック、エンジニアリングプラスチックのバイオマス化技術
第3章 木質バイオマスからのバイオマス材料の作製、高分子との複合化
第4章 バイオマス粘・接着剤、コーティング材の開発と応用
第5章 バイオマス添加剤、界面活性剤の開発と応用
第6章 バイオマス材料の製品応用、採用の取り組み
|
バイオマス材料の開発と応用 |
Copyright (C) 2023 NTS Inc. All right reserved. |
|