 |
|
本書は、ホログラフィー応用技術と材料とを簡潔に整理し,技術者および研究者そして一般の学生が両者のつながりを理解でき,ホログラフィーに興味を深め身近に考えられる契機になること、 ホログラフィー技術を応用して新しい分野を切り開こうとする研究開発者・技術者、ホログラフィーを実現するための材料の研究開発者・技術者両者をつなぐことにより,技術発展に寄与すること、そして、ホログラフィー技術とその材料を関連づけ,本書を通じてホログラフィーの幅広い可能性を広く知らしめることを主な目的として刊行された書である。
|
|
|
 |
2007年6月11日 |
 |
 |
本体42,200円+税 |
 |
 |
480頁 |
 |
 |
B5 |
 |
ISBN978-4-86043-174-7 |
|
監修 辻内 順平 元 東京工業大学 |
編集委員長 久保田敏弘 元 京都工芸繊維大学 |
編集委員(執筆順)
岩田 藤郎 元 凸版印刷(株)
佐藤 甲癸 湘南工科大学
橋本 信幸 シチズンテクノロジーセンター(株)
吉川 浩 日本大学
植田 健治 大日本印刷(株)
羽倉 弘之 東京大学
執筆者 他38名
|
|
第1部 材料編 |
 |
 |
銀塩写真乳剤 |
 |
重クロム酸ゼラチン |
 |
フォトレジスト |
 |
高分子材料 |
|
 |
 |
光反応性液晶 |
 |
無機材料とフォトリフラクティブ効果 |
 |
電子ホログラフィー書き込み材料およびその応用 |
|
|
|
第2部 応用編 |
 |
 |
ディスプレイ |
 |
ホログラフィック光メモリ |
 |
セキュリティー |
|
 |
|
|
|
第3部 資料編 |
 |
 |
メーカー取り扱い企業 |
 |
ホログラフィー学術研究開発機関 |
|
 |
 |
参考資料 |
|
|
|
 |
Copyright (C) 2007 NTS Inc. All right reserved. |
|