 |
|
抗菌剤の市場背景・需要動向・特徴、微生物の知識等の基礎的事項から、応用製品とその評価、効果的に薬剤を拡散させるDDS等の最新技術動向を解説する。 |
|
|
 |
2005年4月7日 |
 |
 |
本体35,000円+税 |
 |
 |
340頁 |
 |
 |
B5 |
 |
ISBN4-86043-082-4 |
|
 |
監修者
上田 重晴 大阪大学名誉教授/(財)阪大微生物病研究会理事
西野 敦 西野技術士事務所所長/(元)松下電器産業(株)本社研究所所長 |
|
|
第1章 抗菌技術の基礎(概説) |
 |
 |
概説―微生物の基礎知識と抗菌技術開発にあたっての注意 |
|
 |
特許にみられる抗菌処理技術の現状 |
 |
|
 |
新興ウイルス感染症:重症急性呼吸器症候群,高病原性鳥インフルエンザ |
|
 |
銀イオンの抗菌作用機構の考察 |
 |
|
 |
総論 産業界における抗菌技術の最新動向 |
|
 |
異種金属接合電極を用いた電場除菌技術 |
 |
|
第2章 実用と評価 |
 |
 |
抗菌製品の技術動向 |
|
 |
家電製品への防菌防カビ処理の現状と将来展望 |
 |
|
 |
抗菌・抗カビ剤の応用製品 |
|
 |
洗濯乾燥機への抗菌応用 |
 |
|
 |
抗菌空間の細菌評価と抗菌応用製品の事例 |
|
 |
シリカゲル系銀錯体抗菌剤の抗ウイルス性と応用 |
 |
|
 |
無機系抗菌剤銀ゼオライトの物性とその応用 |
|
 |
病院内の感染(院内感染)対策 |
 |
|
 |
抗菌関連技術の空質改善機器への応用 |
|
 |
代表的な有機系抗菌抗カビ剤とその応用 |
 |
|
 |
酸化チタン光触媒と応用製品の抗菌力試験法 |
|
 |
微生物災害防止の一考察(抗菌,防カビ,防藻) |
 |
|
第3章 抗菌技術におけるDDSとその他の医療応用 |
 |
 |
生体防御機構を利用した抗菌DDSの開発 |
|
 |
新型医療診断・治療装置“みらくる” |
 |
|
 |
抗菌剤の微粒化と粉体化におけるDDS |
|
|
|
 |
|
 |
付録・資料編
抗菌・抗カビ剤の応用製品
代表的な防カビ剤
○略語一覧
○事項索引
|
|
 |
Copyright (C) 2005 NTS Inc. All right reserved. |
|